
WLNO3ANCSP6
【40】
LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは supplement14万語,
ID Word (spoken話し言葉ランク) / 【written書き言葉ランク】 |
Mean |
---|---|
bar( 1 ) / 【 1 】 [ bɑr ]【1】 ![]() WLNO3ANCSP6 【40】 | バー, 酒場;【ANC】禁止する。 禁止する. ふさぐ. 柵. 法廷. 弁護士業. 帯. 縞. スナック. 2. バール. 大工道具,工具の一種. (バールという名は製品名で,正式名称ではない). (cf. burl試し. 別語);【sup】[名詞]バー, 棒, 障害, 酒場, 小節。 [動詞]塞ぐ, はばむ, 閉め出す LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
bare( ) / 【 】 [ bɛr ]【1】 ![]() LO5ANCSP4 【203】 | <体の一部が> 裸の, むき出しの.;【ANC】裸。 ありのままの. 裸の. 家具のない. 最低限の. 暴露する. 公表する. reveal. disclose;【sup】[形容詞]むき出しの, 剥き出し, 剥き出しの, むき出し, 露わ。 [名詞]裸, ベア, 赤裸。 [動詞]むき出す LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
barrel( ) / 【 】 [ bær・ʌl ]【2】 ![]() WLO5BSLNAWLANCSP7 【1156】 | 樽(たる)
;【ANC】バレル。 容器. 樽(1barrel=約117. 3リットル) 2. 銃身. 胴体の意;【sup】[名詞]バレル, 樽, たる, 銃身, 香箱 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
base( 1 ) / 【 1 】 [ beɪs ]【1】 ![]() JWLNO3ANCSP7 【204】 | <仕事・事業など> の本拠地を置く ;【ANC】ベース。 基づく. 基礎をおく. 基礎. 根拠. 基地. ベース. (文法)語幹;【sup】[名詞]基地, 塩基, 基部, ベース, 基礎。 [形容詞]卑しい, 下劣な, 卑劣な, 粗悪な, 汚い。 [動詞]基づく LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
basket( 3 ) / 【 】 [ bæsk・ʌt ]【2】 ![]() WLO5BSLTSLANCSP7 【1157】 | かご, バスケット
;【ANC】バスケット。 かご;【sup】[名詞]バスケット, かご, 籠, 篭, ざる LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
bath( 2 ) / 【 3 】 [ bæθ ]【1】 ![]() JWLNO3ANCSP7 【205】 | 入浴 ;【ANC】バス。 浴槽. 入浴;【sup】[名詞]浴槽, 浴室, 風呂, ふろ, 水浴び。 [動詞]浴, 入浴, 入浴する, 水浴, おぶう LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
bathe( ) / 【 】 [ beɪð ]【1】 ![]() LANCSP3 【699】 | <人> をふろに入れる
;【ANC】入浴。 水浴させる. 入浴する;【sup】[動詞]入浴, 浴びる, 洗う, 入浴する, 水泳。 [名詞]水浴び LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
battle( ) / 【 2 】 [ bæt・ʌl ]【2】 ![]() LNO3ANCSP5 【1158】 | 戦闘(行為), 戦い, バトル
;【ANC】戦い。 戦い;【sup】[名詞]戦い, 戦闘, 交戦, 合戦, 会戦。 [動詞]戦う, 闘争, 戦争, 勝利, 苦闘する。 [形容詞]遭遇戦 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
be( 1 ) / 【 1 】 [ bi ]【1】 ![]() JJWLNO3ANCSP8 【5】 | (am, is, are, was, were, been, being)現在分詞(-ing 形)とともに用いて「進行形」を作る;【ANC】ある。 である. ある. (助動詞)受け身を作る;【sup】[動詞]いる, ある, 存在する, 生存する, 居る。 [名詞]した LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
beak( ) / 【 】 [ bik ]【1】 ![]() WLANCSP4 【206】 | くちばし;【ANC】くちばし。 (肉食鳥の)くちばし(=bill. beak. pecker. nib. neb). 2. (水差しの)飲み口. (カメなどの)口先;【sup】[名詞]嘴, くちばし, かぎ鼻, 判事, 口先 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
beam( ) / 【 】 [ bim ]【1】 ![]() LO5BSLNAWLANCSP6 【207】 | (太陽・ランプなどの) 光線, 光 ;【ANC】ビーム。 梁. 輝き. 発散する. 送る(放送する). 顔を輝かせる;【sup】[名詞]ビーム, 光線, 梁, はり, 光束。 [動詞]発する LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
bean( 2 ) / 【 】 [ bin ]【1】 ![]() ELO3TSLANCSP6 【208】 | (野菜としての) 豆, (コーヒー,ココアなどの) 豆;【ANC】豆。 豆;【sup】[名詞]豆, 頭, ビーン, 小銭, マメ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
bear( 2 ) / 【 2 】 [ bɛr ]【1】 ![]() EJLNO3O3ANCSP8 【209】 | 〘フォーマル〙 <責任・費用など> を負う, 引き受ける, 負担する;【ANC】クマ。 運ぶ. を生む. を持っている. 負担する. がまんする. クマ. 熊. 乱暴者. 弱気筋. 慎重派;【sup】[動詞]耐える, 産む, 負う, 支える, 我慢する。 [名詞]熊, クマ, くま, 弱気, ベア。 [形容詞]弱気な, 弱気の LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
beard( 3 ) / 【 】 [ bɪrd ]【1】 ![]() WLANCSP4 【700】 | あごひげ
;【ANC】髭。 (通常pl. beards). あごひげ. ふさ毛;【sup】[名詞]髭, 鬚, あごひげ, 顎髭, 顎鬚 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
beat( 2 ) / 【 2 】 [ bit ]【1】 ![]() WLNO3ANCSP6 【210】 | 《他》 (試合・選挙などで) <敵・競争相手など> を破る, 負かす ;【ANC】ビート。 (続けざまに)打つ. 負かす. 巡回区域;【sup】[動詞]打つ, 鼓動, 鼓動する, 打ちつける, 脈打つ。 [名詞]ビート, 拍子, 持ち場, 拍, 手拍子 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
beautiful( 1 ) / 【 2 】 [ bjut・ʌf・ʌl ]【3】 ![]() EJWLNO3ANCSP8 【1956】 | <人・動物などが> 美しい, きれいな
;【ANC】美しい 。 美しい;【sup】[形容詞]美しい, きれいな, 美, すばらしい, みごとな。 [名詞]端麗, 秀麗, 美麗, 美事 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
beauty( 3 ) / 【 2 】 [ bjut・i ]【2】 ![]() JLNO3ANCSP6 【1159】 | (特に女性の) 美, 美しさ
;【ANC】美しさ。 美しいもの. いいところ;【sup】[名詞]美しさ, 美, 美人, 美点, 美容 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
because( 1 ) / 【 1 】 [ bɪk・ɔz ]【2】 ![]() JWLNO3ANCSP7 【1509】 | (理由・原因などを表して) …だから, …なので, なぜなら…だから
;【ANC】なぜなら。 なぜなら;【sup】[名詞]ため, 儘。 [接続詞]程に。 [副詞]何しろ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
become( 1 ) / 【 1 】 [ bɪk・ʌm ]【2】 ![]() JWLNO3ANCSP7 【1160】 | …になる, …の状態になる
;【ANC】になる。 になる. (ある状態)になる・変わる;【sup】[動詞]なる, 似合う, 成る, 合う, 適する。 [接尾辞]付く LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
bed( 1 ) / 【 1 】 [ bɛd ]【1】 ![]() EEJWLNO3ANCSP9 【41】 | 1 《C, U》 ベッド;【ANC】ベッド。 ベッド;【sup】[名詞]ベッド, 床, 寝台, 花壇, 地層。 [動詞]宿泊, 睡眠, 寝る, 就寝, 寝かせる LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |