
JLNO3ANCSP6
【971】
LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは supplement14万語,
ID Word (spoken話し言葉ランク) / 【written書き言葉ランク】 |
Mean |
---|---|
serve( 1 ) / 【 1 】 [ sɝv ]【1】 ![]() JLNO3ANCSP6 【971】 | (レストランなどで) <料理・飲み物> を給仕する, 出す, <人> に給仕する
;【ANC】サーブ。 供する. に仕える. (職務・任期・刑期)を務める. 役立つ. 勤務する. 供給する. (食べ物)を出す;【sup】[動詞]仕える, 勤める, 役立つ, 出す, 勤務する。 [名詞]サーヴィス LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
service( 1 ) / 【 1 】 [ sɝv・ʌs ]【2】 ![]() WLNO3ANCSP6 【1700】 | (ホテル・飲食店などの) サービス, もてなし
;【ANC】サービス。 サービス. 公共事業. 設備. 業務. 勤務;【sup】[名詞]奉仕, 軍務, 一式, 儀式, 軍。 [動詞]サービス, 礼拝, 貢献, 施設, 尽力。 [形容詞]有用 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
set( 1 ) / 【 1 】 [ sɛt ]【1】 ![]() JJWLNO3O3ANCSP9 【157】 | …を置く, 据える<…>を<場所>に置く;【ANC】セット。 セットする. (イメージ:特定の位置・状態に置く). 準備が出来ている. ready;【sup】[動詞]没する, 沈む, 配置する, 定める, 置く。 [名詞]セット, 集合, 一式, 組, 仲間 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
settle( 2 ) / 【 2 】 [ sɛt・ʌl ]【2】 ![]() LNO3ANCSP5 【1409】 | <論争・問題など> を解決する
;【ANC】落ち着く。 を置く. を落ち着かせる. を清算する. 定住する. 据える;【sup】[動詞]落ち着く, 決める, 解決する, 定住する, 植民する。 [名詞]長椅子, ベンチ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
seven( 2 ) / 【 2 】 [ sɛv・ʌn ]【2】 ![]() EJJWLNO3ANCSP9 【972】 | (数字の) 7
;【ANC】7。 7. 7つ. 7の;【sup】[名詞]七, 七つ, セブン, 七本 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
seventh( 3 ) / 【 3 】 [ sɛv・ʌnθ ]【2】 ![]() JJLANCSP5 【1701】 | <<「第7の…」「7番目の…」などを意味する>>
;【ANC】第7。 (日付の)7日. 第7. 7番目の;【sup】[副]七日。 [名詞]七度 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
several( 1 ) / 【 1 】 [ sɛv・ɝ・ʌl ]【3】 ![]() JLNO3ANCSP6 【1702】 | いくつかの, 数個[数人]の
;【ANC】いくつかの。 いくつかの;【sup】[名詞]数個, いくつか, 数, 幾, 別々。 [形容詞]別々の, 幾つか, 個別の, さまざまな, 複数 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
severe( 3 ) / 【 3 】 [ sʌv・ɪr ]【2】 ![]() JLNO3ANCSP6 【1410】 | <事態が> 深刻な, 厳しい
;【ANC】厳しい 。 厳しい. 厳格な. 能力(努力)を要する. きびしい. 危険な;【sup】[形容詞]厳しい, 激しい, 厳格な, 簡素な, 難しい。 [名詞]重度, 酷, 凛冽 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
sew( 3 ) / 【 】 [ soʊ ]【1】 ![]() LTSLANCSP4 【158】 | 《他》 <布など> を縫う, 縫いつける;【ANC】縫う。 を縫う. 縫い物をする. を縫い付ける. 2. ドレミのソ(Doe,Ray,Me,Far,Sew,La,Tea);【sup】[動詞]縫う, 縫いつける, 仕立てる, 縫合する, 縫合 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
sex( 1 ) / 【 2 】 [ sɛks ]【1】 ![]() WLNO3ANCSP6 【159】 | 性交, セックス;【ANC】セックス。 性の. 性的な. 男女の. 性別. (集合的)男性. 女性;【sup】[名詞]性別, 性, 性交, 男性, セックス。 [形容詞]性的, 性的な。 [動詞]性行為 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
sexual( 3 ) / 【 2 】 [ sɛkʃ・u・ʌl ]【3】 ![]() LNO3ANCSP5 【1411】 | 性の, セックスの, 性的な
;【ANC】性的。 性的な. 性の. 雌雄の. 有性の. 生殖の;【sup】[形容詞]性的, 性的な, セクシャル, セクシュアル, セクシュアルの。 [名詞]性, 有性, 雌雄。 [接頭辞]エロ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
shade( ) / 【 】 [ ʃeɪd ]【1】 ![]() JWLNO3ANCSP7 【973】 | 日陰, (物の) 陰
;【ANC】シェード。 陰. 光(熱)をさえぎるもの. 陰影. わずかな違い. を陰にする. サングラス;【sup】[名詞]陰, 陰影, 日陰, シェード, 色合い。 [動詞]遮蔽する, 付きまとう, 遮蔽 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
shadow( 3 ) / 【 2 】 [ ʃæd・oʊ ]【2】 ![]() WLNO3ANCSP6 【1412】 | 影, 影法師
;【ANC】影。 影. 陰. ごくわずか. まねっこごっこ;【sup】[名詞]影, 陰影, 陰, 暗がり, シャドウ。 [動詞]探偵, 尾行する, 尾行, 付ける, 付け回す LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
shake( 3 ) / 【 2 】 [ ʃeɪk ]【1】 ![]() JWLNO3ANCSP7 【974】 | (恐怖・緊張などで) 震える, (爆発・地震などで) <建物などが> 揺れる, 震動する
;【ANC】振る。 を振る. 震える. を動揺させる;【sup】[動詞]振る, 揺れる, 揺する, 震える, 振り落とす。 [名詞]震え, 揺れ, 悪寒, シェイク, 振り LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
shall( 1 ) / 【 1 】 [ ʃæl ]【1】 ![]() JLNO3ANCSP6 【975】 | (相手に申し出・提案などをする場合) …しましょうか, しませんか
;【ANC】意思。 相手の意向を尋ねる;【sup】[動詞]させる, べし LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
shame( 2 ) / 【 】 [ ʃeɪm ]【1】 ![]() WLO3ANCSP5 【976】 | …なのは残念である
;【ANC】恥。 残念. 恥かしさ. 恥. 不名誉. 残念なこと. を恥じさせる;【sup】[名詞]恥, 恥じ, 恥辱, 残念, 羞恥心。 [形容詞]不名誉, 不面目。 [動詞]汚辱, 慙愧, 辱める, 慙愧する LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
shape( 2 ) / 【 2 】 [ ʃeɪp ]【1】 ![]() EEJLNO3ANCSP8 【977】 | (物の) 形, 外形, (人の) 体形
;【ANC】形状。 形. 姿. 外形. 幽霊. (健康などの)状態. 調子. 型. 模型;【sup】[名詞]形状, 形, 状態, 外形, 姿。 [動詞]形作る, 形成する, 成形する, 形づくる LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
share( 1 ) / 【 1 】 [ ʃɛr ]【1】 ![]() JWLNO3ANCSP7 【978】 | <部屋・ベッドなど> を共用する, <食べ物など> を分け合う
.;【ANC】シェア。 分け合う. 分担する. 分け前;【sup】[動詞]割り当て, 共有, 共有する, シェア, 分担。 [名詞]分け前, 株, 株式, 役割, 取り分 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
sharp( 3 ) / 【 2 】 [ ʃɑrp ]【1】 ![]() WLNO3ANCSP6 【979】 | <刃・歯などが> 鋭い, <鉛筆などが> とがった
;【ANC】シャープ。 明敏な. 鋭い. 急な. はっきりした. 激しい. きびしい. 鋭敏な. ちょうど;【sup】[形容詞]鋭い, シャープ, 急な, 辛い, 鋭利な。 [名詞]嬰音, 嬰, 峻烈, 辛辣, 険。 [副詞]きっかり, はたと, かっきり。 [動詞]冴える, とがる LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
she( 1 ) / 【 1 】 [ ʃi ]【1】 ![]() JLNO3ANCSP6 【160】 | 既出の女性・動物の雌を指して) 彼女は[が];【ANC】彼女。 彼女は. 彼女が;【sup】[代名詞]彼女, 奴, あの人, あの方, 此方。 [名詞]雌 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |