
JLNO3ANCSP6
【1392】
LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは supplement14万語,
ID Word (spoken話し言葉ランク) / 【written書き言葉ランク】 |
Mean |
---|---|
remain( 1 ) / 【 1 】 [ rɪm・eɪn ]【2】 ![]() JLNO3ANCSP6 【1392】 | (依然として) …のままである, 相変わらず…である
.;【ANC】残る。 ~のままでいる. とどまる. 残る;【sup】[動詞]残る, 滞在する, 留まる, 存続する, 残存する。 [名詞]遺跡, 残り, 遺作, 遺骸, 遺稿 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
remark( ) / 【 3 】 [ rɪm・ɑrk ]【2】 ![]() WLNO3ANCSP6 【1393】 | 発言, 意見, 批評
;【ANC】発言。 と述べる. 言う. 意見. 言葉;【sup】[動詞]注目, 発言, 意見, 言う, 観察。 [名詞]リマーク, 所感, 所見, 感想, 言説 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
remember( 1 ) / 【 1 】 [ rɪm・ɛmb・ɝ ]【3】 ![]() JLNO3ANCSP6 【1905】 | <過去の出来事など> を覚えている
;【ANC】覚えている。 覚えている. を思い出す;【sup】[動詞]思い出す, 覚える, 思い起こす, 偲ぶ, 記憶する。 [名詞]覚え LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
remind( 1 ) / 【 2 】 [ rim・aɪnd ]【2】 ![]() JLNO3ANCSP6 【1394】 | (しなければならないことを) <人> に思い出させる, 気づかせる, 注意する
;【ANC】リマインド。 を思い出させる;【sup】[動詞]念を押す, 催告する LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
remove( 2 ) / 【 1 】 [ rim・uv ]【2】 ![]() JLNO3ANCSP6 【1395】 | <ふたなど> を取りはずす, <不要なものなど> を取り除く, <ごみ・雪など> を片づける, <臓器・腫瘍しゅよう など> を除去する
;【ANC】削除する。 取り去る. を移す. を脱ぐ;【sup】[動詞]取り除く, 取り去る, 移す, 除去する, 除去。 [名詞]距離, 隔たり, 差 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
rent( 2 ) / 【 3 】 [ rɛnt ]【1】 ![]() WLNO3ANCSP6 【515】 | 《他》 <家・部屋・土地など> を賃借する, 借りる
;【ANC】家賃。 (家・車など)を賃借りする. を賃貸しする. 使用料. 賃貸料;【sup】[名詞]家賃, 裂け目, 割れ目, 不和, 賃貸料。 [動詞]借りる, 賃借する, 貸す, 借り入れる, 借り受ける LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
repair( ) / 【 】 [ rɪp・ɛr ]【2】 ![]() WLNO3ANCSP6 【1396】 | <壊れた物など> を直す, 修理[修復]する
;【ANC】修理。 を修理する. を修復する. 修理;【sup】[動詞]修復, 修理する, 行く, 修繕する, 直す。 [名詞]修理, 修繕, 補修, リペア, 改修 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
repeat( 2 ) / 【 2 】 [ rɪp・it ]【2】 ![]() LNO3ANCSP5 【1397】 | <言葉など> を繰り返す, もう一度言う
;【ANC】リピート。 繰り返す. くり返して言う. 他言する. 暗唱する. 反覆. 複写. 写し;【sup】[動詞]繰り返す, 暗唱する, 反復, 再演, 反復する。 [名詞]繰り返し, 繰返し, 繰りかえし, リピート。 [副詞]くり返し LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
reply( ) / 【 2 】 [ rɪpl・aɪ ]【2】 ![]() JLNO3ANCSP6 【959】 | 答える, 返事する
;【ANC】返信。 返事をする. 答える. 返事. 答え;【sup】[動詞]答える, 応答, 応じる, 返答, 返事する。 [名詞]返信, 回答, 返事, 答え, 答申 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
report( 2 ) / 【 1 】 [ rip・ɔrt ]【2】 ![]() JJLNO3ANCSP7 【1398】 | 報告(書)
;【ANC】レポート。 報告. レポート. 報告する;【sup】[名詞]報告, 報告書, 銃声, 砲声, 世評。 [動詞]報告する, レポート, うわさ, 報道する, 報道。 [接尾辞]届 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
represent( 2 ) / 【 1 】 [ rɛpr・ʌz・ɛnt ]【3】 ![]() LNO3ANCSP5 【2038】 | …の代理をする, を代表する
;【ANC】表す。 代表する. を表す. 示す;【sup】[動詞]表す, 象徴する, 代表する, 表現する, 表わす LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
representative( ) / 【 3 】 [ rɛpr・ʌz・ɛnt・ʌt・ɪv ]【5】 ![]() WLNO3ANCSP6 【2192】 | 代表者
;【ANC】代表。 駐在員. Rep. 下院議員;【sup】[名詞]代表, 代表者, 代議士, 見本, 代理人。 [動詞]代表する, 表現する, 描写する, 代行。 [形容詞]代表的な, 代表的, 典型的な, 典型的 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
republic( ) / 【 2 】 [ rip・ʌbl・ʌk ]【3】 ![]() LO5BSLNAWLANCSP6 【1906】 | 共和国
;【ANC】共和国。 共和政体. 共和国. ~団体. ~社会;【sup】[名詞]共和国, 社会, リパブリック LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
request( 3 ) / 【 2 】 [ rɪkw・ɛst ]【2】 ![]() WLNO3ANCSP6 【1691】 | 要請, 要望
;【ANC】リクエスト。 要求. 願い. 需要. 懇願. を頼む. を求める;【sup】[動詞]要求, 要請, 要請する, 依頼する, 頼む。 [名詞]依頼, リクエスト, 需要, 要望, 願い LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
respect( 3 ) / 【 2 】 [ rɪsp・ɛkt ]【2】 ![]() JJWLNO3ANCSP8 【1692】 | 尊敬, 敬意
;【ANC】尊敬。 を尊敬する. に関係する. に留意する. 尊敬. 敬意. 考慮. 関心. 関連. 事項. 伝言. 点;【sup】[名詞]尊重, 尊敬, 敬意, 点, 箇所。 [動詞]尊敬する, 敬う, 関連, 関係, 重んずる LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
respectful( ) / 【 】 [ rɪsp・ɛktf・ʌl ]【3】 ![]() LANCSP3 【2123】 | 敬意を払う, 礼儀正しい, 丁重な
;【ANC】敬意を表す。 敬意をもつべき;【sup】[形容詞]丁寧な, ていねいな, 恭しい, うやうやしい, 手厚い LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
responsible( 2 ) / 【 2 】 [ risp・ɑns・ʌb・ʌl ]【4】 ![]() JWLNO3ANC6 【2166】 | (事故・犯罪などに対して) 責任のある, 罪を犯した
;【ANC】責任のある。 責任のある. 責任の重い. 信用のおける. の原因である; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
rest( 1 ) / 【 1 】 [ rɛst ]【1】 ![]() JJWLNO3O3ANCSP9 【516】 | 残り(のもの), ほかの人たち
;【ANC】残り。 休む. 残り. その他. 睡眠. 自由. 免除. 死. 永眠. 位置を置く. ~次第である;【sup】[名詞]残り, 休息, 休養, 休憩, 休止符。 [動詞]休む, 休止, 睡眠, 永眠, 休息する。 [副詞]その他 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
restaurant( 2 ) / 【 2 】 [ rɛst・ɝ・ɑnt ]【3】 ![]() EJWLNO3ANCSP8 【2124】 | レストラン, 料理店, 飲食店
;【ANC】レストラン。 レストラン;【sup】[名詞]レストラン, 料理店, 食堂, 飲食店, 料理屋 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
result( 1 ) / 【 1 】 [ rɪz・ʌlt ]【2】 ![]() JWLNO3ANCSP7 【1399】 | (原因に対する) 結果, 成果
;【ANC】結果。 結果. 成績. 結果として生じる;【sup】[名詞]結果, 成果, 効果, 結末, 成り行き。 [動詞]生じる, 帰結, 決議, 帰着する, 帰着 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |