
LLNO5ANCSP6
【2120】
LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは supplement14万語,
ID Word (spoken話し言葉ランク) / 【written書き言葉ランク】 |
Mean |
---|---|
provision( ) / 【 】 [ prʌv・ɪʒ・ʌn ]【3】 ![]() LLNO5ANCSP6 【2120】 | (必要品・サービスなどの) 供給, 支給
;【ANC】規定。 供給. 用意;【sup】[名詞]供給, 条項, 支給, 食糧, 食料。 [動詞]規定, 準備, 用意, 提供, 給付 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
public( 1 ) / 【 1 】 [ pʌbl・ɪk ]【2】 ![]() JWLNO3ANCSP7 【1380】 | 大衆の, 世間の
;【ANC】パブリック。 公共の. 公開の. 公営の. 一般の. 国民. ~社会. 世間. 公共事業. (反)private;【sup】[形容詞]公共の, 公共, 公的, パブリック, 公的な。 [名詞]公衆, 公立, 公, 社会, 世間。 [動詞]公開 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
pull( 1 ) / 【 1 】 [ pʊl ]【1】 ![]() JWLNO3ANCSP7 【504】 | …を引く, 引っ張る
;【ANC】引く。 引くの一般語. (drawは軽く引く. drag は重いものを引っぱる. tug は力をこめて急に引く);【sup】[動詞]引く, 引っ張る, 引き抜く, 一服, 引っぱる。 [名詞]プル, 引き, 取っ手, コネ, 手づる LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
pump( ) / 【 】 [ pʌmp ]【1】 ![]() WLNO5ANCSP6 【505】 | ポンプ
;【ANC】ポンプ。 ポンプ. 揚水機. 心臓. 汲む. 水を揚げる. ポンプでくみだす. 2. (pl. )パンプス(女性用のヒモのない靴). (cf. pomp) ;【sup】[名詞]ポンプ, 心臓, パンプス, ガソリンスタンド, 喞筒。 [動詞]汲み上げる, 吸い上げる, 送り込む LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
punish( ) / 【 】 [ pʌn・ɪʃ ]【2】 ![]() JLO3BSLNAWLANCSP7 【1381】 | <人> を罰する
;【ANC】罰する。 罰する. 人を罰する. 人を懲らしめる. をひどい目に合わせる. 処刑する. 酷使する;【sup】[動詞]罰する, 懲らしめる, こらしめる, 処罰する, 懲罰 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
punishment( ) / 【 3 】 [ pʌn・ɪʃm・ʌnt ]【3】 ![]() WLO3BSLNAWLANCSP7 【2121】 | 処罰, 刑罰
;【ANC】罰。 罰. 罰すること. 罰を受けること. 処罰. 刑罰. 虐待;【sup】[名詞]罰, 処罰, 刑罰, 懲罰, 刑。 [動詞]受刑 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
pupil( 2 ) / 【 1 】 [ pjup・ʌl ]【2】 ![]() WLNANCSP5 【948】 | 瞳孔(どうこう), 瞳(ひとみ),生徒
;【ANC】瞳。 生徒. 教え子. 弟子. 被後見人. 年少者. 未成年者. 2. 瞳. 瞳孔;【sup】[名詞]瞳孔, 瞳, ひとみ, 生徒, 弟子。 [動詞]入門する LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
pure( 3 ) / 【 3 】 [ pjʊr ]【1】 ![]() WLNO3ANCSP6 【506】 | 《通例名の前で》 (物質・材料などが) 純粋な, 混じりけのない
;【ANC】純粋な。 純粋な. 混じりけのない. 純血の. 清らかな. すっきりした. 単なる. 音が澄んだ;【sup】[形容詞]純粋な, 純粋の, 清らかな, きれいな, 清い。 [名詞]純粋, 純正, 生粋, 純血, 斎。 [接頭辞]純 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
purple( 3 ) / 【 3 】 [ pɝp・ʌl ]【2】 ![]() EJJLO3ANCSP7 【1382】 | 紫色の
;【ANC】パープル。 紫色. 紫衣. 枢機卿や司教の地位. 王侯貴族の地位. 王位. 紫色の. 帝王の. 華麗な. 美文調の;【sup】[名詞]紫色, 紫, 紫衣, 王位, 帝位。 [形容詞]高位の LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
purpose( 2 ) / 【 2 】 [ pɝp・ʌs ]【2】 ![]() JWLNO3ANCSP7 【1682】 | 目的, 意図
;【ANC】目的。 目的. 意思. 故意. (cf. purposely. わざと);【sup】[名詞]目的, 目標, 用途, 目当て, 趣意。 [動詞]意図, 決意, 決心, 志す, 意図する LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
push( 1 ) / 【 1 】 [ pʊʃ ]【1】 ![]() JWLNO3ANCSP7 【507】 | 《他》 …を押す, 押して動かす
;【ANC】押す。 (イメージ:押す力を加える). ;【sup】[動詞]押す, プッシュ, 突く, 奮闘, 押し進める。 [名詞]押し, ひと押し, 一押し LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
put( 1 ) / 【 1 】 [ pʊt ]【1】 ![]() EEEJWLNO3ANCSP10 【143】 | (ある場所・位置に) …を置く;【ANC】置く。 置く. 付ける(イメージ:ある所・状態に~を置く). (cf. put. pat. putt);【sup】[動詞]置く, 入れる, 付ける, 載せる, 記入する。 [名詞]突き, 押し, プット LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
quality( 1 ) / 【 1 】 [ kwɑl・ʌt・i ]【3】 ![]() WLNO3ANCSP6 【1683】 | (製品などの) 質, 品質
;【ANC】品質。 良質な. 質. 品質. 優良性. 特色. 上流社会の;【sup】[名詞]品質, 質, 特性, 良質, 特質。 [形容詞]良質の, 良質な, 上質な LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
quantity( 3 ) / 【 2 】 [ kwɑnt・ʌt・i ]【3】 ![]() WLNO3ANCSP6 【1899】 | 量, 分量, 数量
;【ANC】数量。 量的な. 分量. 量. 数量. 額. 多量. 音量. 期間;【sup】[名詞]量, 数量, 多量, 分量, 額 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
quarrel( ) / 【 】 [ kwɔr・ʌl ]【2】 ![]() LANCSP3 【1684】 | 口論, 言い争い, 口げんか
;【ANC】けんか。 四角い鏃の付いた矢. 紛争. 口論. 反目. 不和. 争う;【sup】[名詞]口論, 喧嘩, けんか, 争い, 言い争い。 [動詞]争う, 反目, 仲たがい, 言い争う, けんかする LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
quarter( 1 ) / 【 2 】 [ kwɔrt・ɝ ]【2】 ![]() WLNO3ANCSP6 【1685】 | 15分
;【ANC】四半期。 4分の1. 15分. 25セント. 地区. 地帯. 寛大. 街;【sup】[名詞]四半期, 地区, 学期, 弦, 四半分。 [動詞]助命, 宿泊する, 四分 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
queen( 2 ) / 【 2 】 [ kwin ]【1】 ![]() WLO3ANC4 【949】 | 女王
;【ANC】女王。 女王として君臨する. 王妃. 女王. 女帝. 皇后; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
question( 1 ) / 【 1 】 [ kwɛstʃ・ʌn ]【2】 ![]() JWLNO3ANCSP7 【1900】 | 質問
;【ANC】質問。 質問. 問い;【sup】[名詞]質問, 疑問, 問題, 問い, 疑問文。 [動詞]質問する, 尋問する, 設問, 問う, 提議 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
quick( 1 ) / 【 2 】 [ kwɪk ]【1】 ![]() JWLNO3ANCSP7 【950】 | 速い, 迅速な, 短時間の
;【ANC】クイック。 素早い;【sup】[形容詞]速い, 素早い, 迅速な, 鋭い, 急速な。 [名詞]クイック, 生身, 機敏, 敏捷, 敏速。 [副詞]逸早く LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
quiet( 2 ) / 【 2 】 [ kwaɪ・ʌt ]【2】 ![]() JWLNO3ANCSP7 【951】 | 静かな, 音を立てない
;【ANC】静かな。 静かな;【sup】[形容詞]静かな, 静か, 穏やかな, 閑静な, 平穏な。 [名詞]静けさ, 静寂, 静粛, 森閑, 無事。 [動詞]静める, 取り鎮める, 安息, しっとり, 落ち着ける。 [副詞]ひっそり, 平然 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |