
JLNO3ANCSP6
【1494】
LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは supplement14万語,
ID Word (spoken話し言葉ランク) / 【written書き言葉ランク】 |
Mean |
---|---|
ancient( ) / 【 2 】 [ eɪntʃ・ʌnt ]【2】 ![]() JLNO3ANCSP6 【1494】 | 古代の
;【ANC】古代。 古い. 古代の;【sup】[名詞]古代, 旗手, 古来。 [形容詞]古い, 旧い, 積年。 [副詞]太古 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
and( 1 ) / 【 1 】 [ ʌnd ]【1】 ![]() JWLNO3ANCSP7 【31】 | <<語・句・節などを連結して「…と…」「そして」「および」などを意味する>>•;【ANC】と。 と. そして. (接続詞)そうすれば;【sup】[接続詞]及び, 並びに, 又, 然して, 兼。 [形容詞]や。 [動詞]足す。 [副詞]且つ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
anger( ) / 【 3 】 [ æŋɡ・ɝ ]【2】 ![]() LNO3ANCSP5 【687】 | 怒り
;【ANC】怒り。 怒り. 怒らせる. 怒る;【sup】[名詞]怒り, 憤り, 怒気, 憤懣, 憤怒。 [動詞]立腹, 怒る, おこる, 怒らす, 立腹する LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
angle( 3 ) / 【 3 】 [ æŋɡ・ʌl ]【2】 ![]() WLNO3ANCSP6 【688】 | 角(かく), 角度
;【ANC】角度。 (物を見る)角度. ネジ山角. (悪だくみの)魂胆. 2. 魚釣りをする. 3. (悪い意味)策略を用いて得ようとする;【sup】[名詞]角度, 角, 観点, アングル, 視点。 [動詞]釣る, 偏向する LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
angry( 2 ) / 【 2 】 [ æŋɡr・i ]【2】 ![]() EJWLNO3ANCSP8 【689】 | 怒った, 腹を立てた
;【ANC】怒って。 怒った;【sup】[形容詞]憤然, 憮然。 [動詞]蹴る。 [副詞]ぷんぷん, ぶりぶり LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
animal( 1 ) / 【 1 】 [ æn・ʌm・ʌl ]【3】 ![]() EJWLNO3ANCSP8 【1144】 | (人間以外の) 動物
;【ANC】動物。 動物;【sup】[名詞]動物, 獣, アニマル, 畜生, 人でなし。 [形容詞]動物的な, 動物性の, 動物性, 動物的 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
ankle( ) / 【 】 [ æŋk・ʌl ]【2】 ![]() EWLO3ANCSP6 【690】 | 足首, くるぶし
.;【ANC】かかと。 くるぶし. かかと. 足関節;【sup】[名詞]足首, くるぶし, 踝, 足関節, アンクル LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
annoy( 3 ) / 【 】 [ ʌn・ɔɪ ]【2】 ![]() LO3TSLANCSP5 【691】 | <人> をいらいらさせる, 悩ます
;【ANC】困らせる。 うるさがらせる. をいらいらさせる;【sup】[動詞]苦しめる, 騒がす, 煩わす, 煩わせる。 [形容詞]いやらしい, わずらわしい LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
annoyance( ) / 【 】 [ ʌn・ɔɪ・ʌns ]【3】 ![]() LANCSP3 【1952】 | いらだち, いらいら
;【ANC】迷惑。 苛立ち;【sup】[名詞]迷惑, 癪, 苛立ち, いらだち, しゃく LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
another( 1 ) / 【 1 】 [ ʌn・ʌð・ɝ ]【3】 ![]() JJWLNO3ANCSP8 【1495】 | もう1人の, もう1つの
;【ANC】別の。 別の. 他の. 別のもの. もう1人. もう1つ;【sup】[形容詞]別の, 別, 他の, 別個の, 別個な。 [名詞]もう一人, 他, 別個, 今度, 別箇。 [副詞]もう, あと一歩, 後一歩, 今一つ, 今 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
answer( 1 ) / 【 1 】 [ æns・ɝ ]【2】 ![]() JJWLNO3ANCSP8 【1145】 | (質問への) 答え, 回答, 返事
;【ANC】答え。 答える. 返事をする. 答え. 返事;【sup】[動詞]答える, 応答, 正解, 仕返し, 応じる。 [名詞]答え, 回答, 解答, 返事, 答 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
ant( ) / 【 】 [ ænt ]【1】 ![]() EEWLANCSP6 【32】 | アリ ((昆虫))•;【ANC】蟻。 アリ. 蟻;【sup】[名詞]蟻, アリ, すがり LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
anxiety( 3 ) / 【 3 】 [ æŋz・aɪ・ʌt・i ]【4】 ![]() LNO5ANCSP5 【1496】 | 不安, 懸念
;【ANC】不安。 心配;【sup】[名詞]不安, 心配, 気がかり, 憂慮, 心労。 [動詞]切望, 懸念, 気苦労, 苦悶, 焦心。 [形容詞]気掛かり, 不安心 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
anxious( 3 ) / 【 3 】 [ æŋkʃ・ʌs ]【2】 ![]() LNO3ANCSP5 【1497】 | <人が> 不安を感じる, 心配な
;【ANC】心配して。 心配している. しきりに~したがって. 切望して;【sup】[形容詞]不安な, 不安, 気掛かりな, 気遣わしい, 気掛かり。 [副詞]冷や冷や LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
any( 1 ) / 【 1 】 [ ɛn・i ]【2】 ![]() JJJWLNO3ANCSP9 【33】 | <<some の代わりに用い,疑問文・条件節などで「いくつかの」などを意味し,否定文で「何も[だれも](…ない)」などを意味する.日本語に訳さない場合が多い>>;【ANC】いくつかの。 いくつかの. いく人かの. いかなる. どの;【sup】[副]少しも, いくらか, いずれ, 何れも, 苟も。 [名詞]任意, 何分。 [形容詞]何等か, 何の, あらゆる, どんな, 何らか LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
anyhow( 3 ) / 【 】 [ ɛn・ih・aʊ ]【3】 ![]() WLTSLANCSP5 【1146】 | とにかく, とりあえず
;【ANC】とにかく。 なんとしてでも. いずれにせよ;【sup】[副]とにかく, どうせ, どうしても, 何しろ, 兎に角。 [名詞]何分 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
anyone( 1 ) / 【 1 】 [ ɛn・iw・ʌn ]【3】 ![]() JWLNO3ANCSP7 【1147】 | だれでも
;【ANC】誰でも。 だれか;【sup】[接続詞]誰でも。 [代名詞]誰も。 [名詞]誰か LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
anything( 1 ) / 【 1 】 [ ɛn・iθ・ɪŋ ]【3】 ![]() JWLNO3ANCSP7 【1766】 | 何でも
;【ANC】何か。 何か. 何でも. 何も;【sup】[副]何でも, なんでも, 何なりと, 何にも, 何とも。 [名詞]物, 何事 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
anywhere( 1 ) / 【 3 】 [ ɛn・iw・ɛr ]【3】 ![]() JWLNO3ANCSP7 【1767】 | どこでも
;【ANC】どこでも。 どこにも. どこかに;【sup】[副]何処でも, 所嫌わず。 [名詞]どこか LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
apart( 2 ) / 【 1 】 [ ʌp・ɑrt ]【2】 ![]() LNO3ANCSP5 【692】 | (距離的な隔たりを表して) 離れて, 離れた
;【ANC】離れて。 ばらばらに. 区別して. 離れて;【sup】[副]別々に, 別別に, 別に。 [形容詞]別別, 離れ離れ, 別別な。 [動詞]隔たる LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |