
LO5BSLTSLANCSP6
【679】
LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは supplement14万語,
ID Word (spoken話し言葉ランク) / 【written書き言葉ランク】 |
Mean |
---|---|
alike( ) / 【 】 [ ʌl・aɪk ]【2】 ![]() LO5BSLTSLANCSP6 【679】 | よく似た
;【ANC】同様に。 差別なく. 同様に. 一様に;【sup】[副]等しく, 均しく。 [形容詞]同じ, 一様な, 同様な。 [名詞]同様 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
alive( 2 ) / 【 3 】 [ ʌl・aɪv ]【2】 ![]() LNO3ANCSP5 【680】 | 生きた
;【ANC】生きている。 生きている;【sup】[形容詞]アライブ, 賑やか。 [動詞]生きる LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
all( 1 ) / 【 1 】 [ ɔl ]【1】 ![]() JJJWLNO3O3ANCSP10 【30】 | (単数名詞を修飾して) すべての, 全部の;【ANC】すべて。 すべての. 全部の. すべて(のこと);【sup】[副]すべて, 全て, 総て, 凡て, 全部。 [名詞]全員, みんな, 皆, じゅう, 一切。 [接頭辞]全。 [形容詞]あらゆる, 均一な, 比々, 有らゆる, 凡ゆる[動詞]いっそう LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
allow( 1 ) / 【 1 】 [ ʌl・aʊ ]【2】 ![]() JLNO3ANCSP6 【681】 | …を許す, 許可する
;【ANC】許可する。 許可する. 許す. を可能にする;【sup】[動詞]許す, 許可する, 認める, やる, 見込む LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
almost( 1 ) / 【 1 】 [ ɔlm・oʊst ]【2】 ![]() JWLNO3ANCSP7 【1141】 | ほとんど, ほぼ, もう少しで
;【ANC】ほとんど。 ほとんど;【sup】[副]ほとんど, 殆ど, ほぼ, 大体, たいてい。 [名詞]略, 粗方, 凡そ, あらまし, 半ば。 [形容詞]惜しい LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
alone( 2 ) / 【 1 】 [ ʌl・oʊn ]【2】 ![]() JJLNO3ANCSP7 【682】 | 一人で
;【ANC】唯一の。 唯一の. 単に. 離れて;【sup】[名詞]単独, 独り, 一手, 単身, 唯一。 [副詞]一人, もっぱら, 一手に, のみ。 [形容詞]アローン LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
along( 1 ) / 【 1 】 [ ʌl・ɔŋ ]【2】 ![]() JWLNO3ANCSP7 【683】 | <<方向・運動を表して「…に沿って」「…伝いに」「…を通って」などを意味する>>
;【ANC】に沿って。 に沿って;【sup】[副]に沿って。 [動詞]沿う。 [接尾辞]伝い, 沿い。 [名詞]筋, 条 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
aloud( 3 ) / 【 2 】 [ ʌl・aʊd ]【2】 ![]() LANC2 【684】 | 声を出して
;【ANC】声を出して。 声を出して. 大声で; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
alphabet( ) / 【 3 】 [ ælf・ʌb・ɛt ]【3】 ![]() LANCSP3 【1764】 | アルファベット
;【ANC】アルファベット。 アルファベット. 初歩;【sup】[名詞]アルファベット, 初歩, 字母, いろは, ABC LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
already( 1 ) / 【 1 】 [ ɔlr・ɛd・i ]【3】 ![]() JLNO3ANCSP6 【1492】 | すでに, もう
;【ANC】すでに。 すでに. もう;【sup】[副]既に, すでに, もう, 早くも, 最早。 [名詞]早 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
also( 1 ) / 【 1 】 [ ɔls・oʊ ]【2】 ![]() JJWLNO3ANCSP8 【189】 | 1 (すでに述べたことに付け加えて) (…も)また, そのうえさらに;【ANC】もまた。 もまた;【sup】[接続詞]又, 亦, また, 復。 [副詞]やはり, 将, 矢張り, 矢張, 当。 [名詞]後, 浮浪, 加点 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
although( 1 ) / 【 1 】 [ ɔlð・oʊ ]【2】 ![]() JLNO3ANCSP6 【1765】 | …であるが, …にもかかわらず
;【ANC】しかし。 たとえ~でも. しかし. とはいえ;【sup】[接続詞]だが, とは言え, 尤も, にもかかわらず, にも拘らず。 [副詞]ものの, 仮令, 縦令 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
altogether( 2 ) / 【 3 】 [ ɔlt・ʌɡ・ɛð・ɝ ]【4】 ![]() LNO5ANCSP5 【2066】 | まったく, 完全に
;【ANC】全体で。 全体で. 全く. 全部で;【sup】[副]全然, 要するに, まったく, 締めて, 凡そ。 [名詞]素っ裸, 皆, 全部, 軒並み, 其れ切り LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
always( 1 ) / 【 1 】 [ ɔlw・eɪz ]【2】 ![]() JWLNO3ANCSP7 【1142】 | いつも, 必ず
;【ANC】常に。 いつも,常に;【sup】[副]常に, いつも, 何時も, 必ずしも, 必ず。 [名詞]年中, 平素, 始終, 四六時中, 常々。 [動詞]常住 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
among( 2 ) / 【 1 】 [ ʌm・ʌŋ ]【2】 ![]() JWLNO3ANCSP7 【685】 | (ある集団全体について) …の間で
;【ANC】の間で。 間で. の間で;【sup】[名詞]間, 中, 内。 [副詞]中でも LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
amount( 1 ) / 【 1 】 [ ʌm・aʊnt ]【2】 ![]() WLNO3ANCSP6 【1143】 | 量, 額
;【ANC】量。 量. に等しくなる. 総計. 総額. 額;【sup】[名詞]量, 額, 総額, 総数, 数量。 [動詞]総計, のぼる, 総計する, 嵩む。 [形容詞]等しい LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
amuse( ) / 【 】 [ ʌmj・uz ]【2】 ![]() LTSLANCSP4 【686】 | …を笑わせる, おもしろがらせる
;【ANC】アミューズ。 を楽しませる. 笑わせる;【sup】[動詞]慰める, 擽る LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
amusement( ) / 【 】 [ ʌmj・uzm・ʌnt ]【3】 ![]() WLANCSP4 【1951】 | おもしろさ, おかしさ
;【ANC】アミューズメント。 楽しみ. 娯楽;【sup】[名詞]娯楽, アミューズメント, 慰み, 楽しさ, 遊び。 [形容詞]楽しみ, 愉しみ。 [動詞]慰安 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
amusing( ) / 【 】 [ ʌmj・uz・ɪŋ ]【3】 ![]() LO5TSLANCSP5 【1493】 | おもしろい
;【ANC】面白い 。 ゆかいな. たのしい;【sup】[形容詞]面白い, おもしろい, おかしい, 可笑しい, 愉快。 [名詞]面白 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |
an( 1 ) / 【 1 】 [ æn ]【1】 ![]() JLNO3ANC5 【2】 | 母音で始まる語の前で a の代わりに用いる;【ANC】ひとつの。 ひとつの. 1人の; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary |