念佛寺の秋の彼岸に向けての寺報を発行しました。
寺報については 寺報の目次 http://www.can-chan.com/jihou/index.html を御覧ください。
今回は、太平洋戦争で供出された釣り鐘(梵鐘)から、念佛寺の歴史を考えてみました。
No tags for this post.
念佛寺の秋の彼岸に向けての寺報を発行しました。
寺報については 寺報の目次 http://www.can-chan.com/jihou/index.html を御覧ください。
今回は、太平洋戦争で供出された釣り鐘(梵鐘)から、念佛寺の歴史を考えてみました。
No tags for this post.
山中一揆史跡を地図で辿る~GoogleMap
山中一揆経過Googleマップ
衛星写真で世界めぐり グーグルマップ
浄土宗総本山・本山・特別寺院Googlemap
など、サイト内でGoogleMapを利用していろいろな地図を作ってきていたが、この1,2ヶ月の間にGoogleMapの仕様について、APIキーの設定が少し変わったようで、先日、サイト内のGoogleMapを見ようとしたら、エラーの表示が出ていた。
調べてみると、今まで使用していたAPIキーよりも短いキーで設定するようになっていた。
確認できた、サイト内の11の地図のAPIキーを編集して、以前のように表示できるようにする。
変更した地図については、本サイトのトップページ内にある「更新記録」で確認することができます。
wordpressで以前使用していたのがどのプラグインを利用していたのかも、わからなくなっている。
2016年12月5日はメール投稿で(GmailはHTML設定になっているので、K-9 Mailでテキストメール設定を行って投稿)
【youtube https://youtu.be/M2b4LHfEgx4&rel=0 】
※【】は正しくは[]
と記述するだけで、関連動画を表示させずに、Youtubeの表示ができていた。
今回、同じようにしようとメール投稿したはずなのだが、表示できず。
そこで2つのプラグイン
1.ARVE Advanced Responsive Video Embedder
2.Shortcodes Ultimate
を導入してみる。
このボタンを利用して、Youtubeのコードがどの様になるのか確認して、メール投稿で行ってみた。
最初は、よくわからないまま
【su_youtube url=”https://youtu.be/SK2W2QD8Wqg”】
と書いて、メール投稿したが、関連動画が表示される。以前のような「&rel=0 」とか、別のサイトにあった「?rel=0」など試してみたがだめ。
プラグインのショートコードには数十種類がありそのなかに、
最初は青色で囲んだボタンから確認したが、その横に赤で囲んだ「YouTube advanced」のボタンが有り、それによると細かく設定できることがわかる。ショートコードを次のように書けば、
【su_youtube_advanced url=”https://youtu.be/SK2W2QD8Wqg” rel=”no”】
※【 】は正しくは[ ]です。
その動画の関連動画を非表示にすることができることがわかった。
Kendrick LamarのHUMBLE をYoutubeの歌詞に日本語訳を付けたものがあったので、昨日パソコンで設定したものが、メール投稿でショートコードが可能かどうかを確かめる意味も込めて行ってみる。
歌詞の入っていないHumbleの映像の方は5億回以上の視聴回数を上げているから、やはり一緒につけてみようか。
メールでうまく表示されることを願う。
No tags for this post.先程、メールで送信したものがHTML形式だったので、Youtubeの表示ができなかったようです。テキストファイル形式で送信してみます。
新聞等の印刷報道、文学、作曲に与えられる米国で最も権威あるピューリッツァー賞を、
Kendrick Lamar のアルバム『DAMN.』が受賞したことをNHKニュースでも取り上げていた。ラップ作品としては初となる快挙としてネットでも話題になっていた。 NHKでは差別反対のデモの中でも彼の「Alright」の歌が叫ばれていたと映像付きで紹介されていた。
ラップなどほとんど聞いたこともないので、この機会にYoutubeから引用しておきたい。
先ずは「Alright」から
[youtube https://youtu.be/_vAiFz0aXgY&rel=0 ]・・・過去のショートコード使えず
続いて『DAMN.』の中の「Feel」
[youtube https://youtu.be/oGFktmKtQgM&rel=0 ]・・・過去のショートコード使えず
—
K-9 Mail で Android Galaxy S8+から送信
!タグ!テキストファイル形式,ピューリッツァー賞,Youtube,Kendrick Lamar,『DAMN.』,NHK,差別反対,Alright,Feel,K-9 Mail
新聞等の印刷報道、文学、作曲に与えられる米国で最も権威あるピューリッツァー賞を、
Kendrick Lamar のアルバム『DAMN.』が受賞したことをNHKニュースでも取り上げていた。ラップ作品としては初となる快挙としてネットでも話題になっていた。
NHKでは差別反対のデモの中でも彼の「Alright」の歌が叫ばれていたと映像付きで紹介されていた。
ラップなどほとんど聞いたこともないので、この機会にYoutubeから引用しておきたい。
先ずは「Alright」から
ARVE Error: id and provider shortcodes attributes are mandatory for old shortcodes. It is recommended to switch to new shortcodes that need only url
続いて『DAMN.』の中の「Feel」
ARVE Error: id and provider shortcodes attributes are mandatory for old shortcodes. It is recommended to switch to new shortcodes that need only url
No tags for this post.リコーのTHETA360度カメラで撮影した画像を、編集するに当たり、pixlrというwebの中で活用できるソフトを使用してみる。不要な部分を消去する方法はどうだったかと、いつも迷うため、今回ここにまとめておく。
を開いて、
1.画像を開く
4.右サイドメニュー>ナビゲーター>スライドさせて消去する部分を拡大表示
5.左サイドメニュー>クローンスタンプツール>消す物に近い色をCtr+クリック>消すものの上でクリック>繰り返す
それほど運動するわけではないが、スマートフォンと連動できる、心拍数、歩数計、音楽も持ち歩ける、などの言葉に惹かれてスマートウォッチ Fitbit Ionicを購入。
購入前のレビューではパソコンとのペアリングができないとか、音楽の転送ができない、という声もあり、不安を抱えながら、「3~5日充電不要、50m耐水性」に惹かれて思い切って購入。
スマートフォンでFitbitアプリをインストールし、同期。メールアドレス、パスワードを入れて登録。
続いて、パソコンでもアプリをインストールし登録。
この時、パソコンに初めて入れたからと言って、「Fitbitに登録」をクリックしないこと。私は、パソコンでも登録と思って上をクリックしたら、スマートフォンとは別のメールアドレスを入力するように求められ、Gmailの+記号で別アドレスを設定して登録。ところがいつまで立っても同期できず、サポートセンターにメール。翌日には丁寧な返信が送られてきて、それに沿ってやろうとするができず。再度サポートに。やはりその返信を受けてもできない、添付されているようなパソコン画面にならない。
アプリを一旦削除し、再インストール。
次には上のスクリーンショットの青まるで囲んでいるところをクリック。
ログイン画面ではスマートフォンと同一のメールアドレス、パスワードで行うと、上のスクリーンショットのようになった。音楽のアイコン表示も出ている。
ここからは、パソコンの音楽MP3ファイルを選択して、100曲近くを転送することができた。一度の転送できるトラックは99以内かもしれない。これだけで6時間分の音楽データが入ったことになる。ストレージはまだ半分も使用していない。
◆◆◆◆◆◆◆◆サポートセンターからのメールを参考に◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
お問い合わせいただき誠にありがとうございます。
本件につきましては、音楽転送がうまくいかず、
Ionicのマニュアルやコミュニティーサイトも既にお確かめ頂
早速、対処法にてご案内させて頂きたく存じますが、
※ マニュアルやコミュニティーサイトもお確かめ頂いている為、
まず、音楽転送を行う際、【Ionic】および【パソコン】
つきまして、Wi-Fiの設定は「2.4GHz」である事と、
次に、Windows 10にて音楽転送を行う際、お客様が仰る通り【Fitbit アプリ】から行います。
① Fitbitアプリを開き【Ionic】をクリックします。
② 【メディア】≫【パーソナルミューシック】をクリックしますと、
③ Ionic本体から【音楽】をタップし、【曲を転送】
④ Ionicが音楽転送に入りますと、アプリ画面が切り替わり、
⑤ 曲を追加する際、アプリ内にて【プレイリスト】
⑥ パソコンに保存されている曲をアプリ画面へドラッグするような形
※ 転送する曲に関しましては、
今後も、弊社にてより的確なご案内を差し上げられますよう、
大変お手数おかけいたしますが、ご返信お待ちしております。
よろしくお願いいたします。
Yuya H. および Fitbit チーム
◆◆◆ NO2 ◆◆◆
Fitbit コミュニティ に参加しよう!質問と回答。やる気を持続。
<Fitbitカスタマーサポート>
ご利用に際しての不明点やトラブルのお問い合わせはこちらまで
TEL: 0120-998-549 (フリーダイヤル)
受付: 平日 9:00~18:00
ref:_00D40N2lj._5000b1JtriQ:
さくらインターネットのブログでは、今までfaceBookと連携して、ブログに記事投稿をしたら、FaceBookに投稿するという機能があった。それが2018年7月31日(火)をもってその連携機能を停止するという連絡がはいった。
ブログの体裁もこのページと、他にもあり、1っぽん貸したいとも思いながら、今までの流れでほそぼそと続けている状況だ。
今回、CyberSynというブラグインを利用して、さくらインターネットのブログ「和顔愛語」と{猫のひととき」の投稿を、RSSを利用して、この欄に連携できるのか、それがどうなるのかを試してみたい。IFTTTというアプリで、FaceBookへの連携も試してみたが、それもどうもうまくいかないようだ。
他のプラグインとの相性で継続できるものかどうかも試したい。
No tags for this post.念佛寺の寺報第56号(PDF、762kb)が完成しました。寺報一覧
今回は念佛寺第4世時代に本堂やその他のもろもろの佛具などが揃えられたなどの記事を書いてみました。
オトギリソウの花の名前の由来は、ちょっとびっくりです。
素麺の空き箱でタオル入れを作ってみる。そうめんの空き箱もかなりしっかりした作りのものもあり、捨てるのも惜しまれ、ハンドタオル入れを作ってみる。
箱のサイズは異なっていたが、似通っていた厚さのものを利用して作る。