赤い実に引き寄せられて甘きジャム

台風18号の進路はかなり離れているのに風は一日中 強かった。 昨年は、ヒヨドリに先取りされていたから、今年は 負けずにとった。 実は1kg以上あった。 砂糖を600gほど入れて作る。 沸騰してから、ザルで漉して、再度アクを取りなが ら煮る。 最後にレモン汁を入れる。

No tags for this post.

ヤマボウシジャムを作った

DSC_1516_4.jpg DSC_1511_4.jpg DSC_1512_4.jpg DSC_1522_4.jpg DSC_1517_4.jpg DSC_1521_4.jpg DSC_1518_3.jpg DSC_1514_3.jpg DSC_1519_3.jpg DSC_1515_3.jpg

台風18号の進路はかなり離れているのに風は一日中 強かった。 昨年は、ヒヨドリに先取りされていたから、今年は 負けずにとった。 実は1kg以上あった。 砂糖を600gほど入れて作る。 沸騰してから、ザルで漉して、再度アクを取りなが ら煮る。 最後にレモン汁を入れる。

No tags for this post.

ヤマボウシジャムを作った

DSC_1516_3.jpg DSC_1511_3.jpg DSC_1512_3.jpg DSC_1522_3.jpg DSC_1517_3.jpg DSC_1521_3.jpg DSC_1518_2.jpg DSC_1514_2.jpg DSC_1519_2.jpg DSC_1515_2.jpg

台風18号の進路はかなり離れているのに風は一日中強かった。
昨年は、ヒヨドリに先取りされていたから、今年は負けずにとった。
実は1kg以上あった。
砂糖を600gほど入れて作る。
沸騰してから、ザルで漉して、再度アクを取りながら煮る。
最後にレモン汁を入れる。

No tags for this post.

鈴虫の 声聞く頃の パンづくり レシピ通りに 胸なでおろす #jtanka

涼しくなったこの頃、パン作りに水は冷水で、10cc少なくしてと作っていた。
昨夜のセットでは、レシピ通りの水の量で、この今朝の出来。
膨らみもバッチリ。
鈴虫もまだ鳴いている、日の出の遅くなってきている朝。

No tags for this post.

アクセスのレポートやフォームで、データを非連結ボックスに表示する方法

アクセスのレポートを作成するときに、レポートの提出先、提出者等を上部に表示したい場合がある。

A.表示したいデータが少ないときの方法 1.テキストボックスを作る。 2.テキストボックスのプロバティを開く。 3.データタブのコントロールソースに「提出先を記入してください」とか「提出者名を記入してください」と記入しておく。 4.レポートを開くときに、「提出先を記入してください」とメッセージが開くので記入する。 5.続いて、「提出者名を記入してください」とメッセージが開くので記入する。 6.レポートデータと直接関係のないデータを表示するものが、1つ、2つならこれでも十分。

B.表示したいデータが多いときの方法 ところが、そのデータを表示する箇所が多い。そのデータも一定ではなく年によって変わっていくような場合は面倒になる。アクセスに慣れていない人がいちいちレポートのテキストラベルをデザインビューで開いて修正するということも困難である。そうであるなら、変更がありそうなところはテーブルなどで必要項目を入力しておき、フォーム等で変更ができるようにするのがよいだろう。 そこで、変更されるデータを、仮に「提出」というテーブルを作って、変更のありそうなデータ「提出先」「会社名」「所属」「職名」「提出者」を作成しておく。 1.レポートに必要事項を入力できるテキストボックスを作成する。 2.テキストボックスのプロパティ>データ>コントロールソースで、  =DLookUp(“データ名”,”テーブル名”) を入力する。 ここでは、 =DLookUp(“提出先”,”提出”)、 =DLookUp(“会社名”,”提出”)、 =DLookUp(“所属”,”提出”)、 =DLookUp(“提出者”,”提出”) というふうに、それぞれのテキストボックスのコントロールソースに入力しておく。 3.これでレポートの上部に一括して自動的に表示されることになる。

 

No tags for this post.

デニッシュ風パン、食べ比べ

クックパッドで見たレシピで作ったあと、ホームベーカリーのレシピではどうなるのか作ってみる。湿気た場所に多く、
ホームベーカリーの方は、スタートさせてから25分後に110gものバターを投入することになる。そのバターも1cm角を冷凍庫で10時間以上冷してという条件もついていた。
確かに、バターも多いから表面のさくさく感、など雰囲気は出ているけど、我が家ではシンプルにフランスパンに、バターたっぷりがいいかな、という結論に収まりそうだ。
焼いて半分にしてるのは、二種類の作り方のものを並べている。

No tags for this post.

ナンジャモンジャをこの目で

ナンジャモンジャを見るのは何年ぶりだろう。
周りの山にはノフジの淡い紫色がよく目立つ。
また、ウツギ(田植え花)も開きだした。
我が家の庭では、藤、サツキ、シャクナゲなどが咲いている。
そして、8年ほど前にあるところからナンジャモンジャの苗木を頂いたことがある。今まで一度も咲いたことがない。今年咲かなかったら諦めてしまおうかと思っていたら、今朝見ると蕾だろうか、付いている。ちょっと楽しみ。

No tags for this post.

ナンジャモンジャをこの目で

DSC_0905_2.jpg DSC_0907_2.jpg DSC_0906_2.jpg DSC_0908_2.jpg DSC_0904_2.jpg

ナンジャモンジャを見るのは何年ぶりだろう。
周りの山にはノフジの淡い紫色がよく目立つ。
また、ウツギ(田植え花)も開きだした。
我が家の庭では、藤、サツキ、シャクナゲなどが咲いている。
そして、8年ほど前にあるところからナンジャモンジャの苗木を頂いたことがある。今まで一度も咲いたことがない。今年咲かなかったら諦めてしまおうかと思っていたら、今朝見ると蕾だろうか、付いている。ちょっと楽しみ。

No tags for this post.

ナンジャモンジャをこの目で

DSC_0905.jpg DSC_0907.jpg DSC_0906.jpg DSC_0908.jpg DSC_0904.jpg

ナンジャモンジャを見るのは何年ぶりだろう。
周りの山にはノフジの淡い紫色がよく目立つ。
また、ウツギ(田植え花)も開きだした。
我が家の庭では、藤、サツキ、シャクナゲなどが咲いている。
そして、8年ほど前にあるところからナンジャモンジャの苗木を頂いたことがある。今まで一度も咲いたことがない。今年咲かなかったら諦めてしまおうかと思っていたら、今朝見ると蕾だろうか、付いている。ちょっと楽しみ。

No tags for this post.

藤も咲き猫重なって膝重し #jhaiku

外はフジの花が房を伸ばし花が開いてきた。
部屋の中では、いま、私の膝の上にモクレンが来て寝ていた。気持ちよさそうに。
なのに!
しばらくして、トラジまでやってきた。モクレンが寝ているのも構わずに、さらに見を預けてきた。
クロスに寝はじめ、重さも二倍!
私の膝も痛くなるはずか?

No tags for this post.

アケビの花

もうアケビの花が咲くんだ。
秋の実をとって食べていた子供時代。
花の形も面白い。
公園の木々の中で勢力を伸ばしている。
ゲートボールをしながらアケビを頬張るお年寄りもいるのだろうか?

No tags for this post.

チューリップ3種

天気がいいから、チューリップも思いっきり気持ちよさを顔に表している。
様々な顔をして、体格もいろいろ。
長く楽しませてくれる。

No tags for this post.

コンニャクづくり

午後から、こんにゃくづくりに励む。
3年物になるのかな?1つで、2.6kgあった。
箱から出してみると、もう芽が伸びていた。
芽を取って2センチ幅くらいに切る。
柔らかくなるまで湯がいて皮を取る。
今まで、箸を使って取っていたけど、今回、ホークで押さえて、スプーンで皮を向いてみると、楽々できた。

いもの正味 1.9kg
ミキサーにかける時の湯の量 8
炭酸ナトリウム 26g
ナトリウムを溶く湯の量 400g

出来上がりが少しゆるいかなって感じ。
次に作るときは、いもの正味1kgに対して、
湯の量 3
炭酸ナトリウム 15g+湯1カップ
にしてみよう!

No tags for this post.