プラグインCyberSynを試してみる

さくらインターネットのブログでは、今までfaceBookと連携して、ブログに記事投稿をしたら、FaceBookに投稿するという機能があった。それが2018年7月31日(火)をもってその連携機能を停止するという連絡がはいった。

ブログの体裁もこのページと、他にもあり、1っぽん貸したいとも思いながら、今までの流れでほそぼそと続けている状況だ。

今回、CyberSynというブラグインを利用して、さくらインターネットのブログ「和顔愛語」と{猫のひととき」の投稿を、RSSを利用して、この欄に連携できるのか、それがどうなるのかを試してみたい。IFTTTというアプリで、FaceBookへの連携も試してみたが、それもどうもうまくいかないようだ。

他のプラグインとの相性で継続できるものかどうかも試したい。

No tags for this post.

念佛寺寺報第56号完成

念佛寺の寺報第56号(PDF、762kb)が完成しました。寺報一覧

今回は念佛寺第4世時代に本堂やその他のもろもろの佛具などが揃えられたなどの記事を書いてみました。

オトギリソウの花の名前の由来は、ちょっとびっくりです。

パイナップル、万両、フウセンカズラも身を寄せ合って

20180728_172639.jpg
パイナップルリリーに万両にフウセンカズラも台風を恐れて身を寄せ合ってます。

台風12号が東からやってくるって?
一体どうなってるの?
台風って西からやってくるって授業で習ったのに、教科書の書き換えが必要になってきた?
集中豪雨といい、台風といい、ないことに、なかったことにできたらいいのだが、そんなことできないんだよね。
!タグ!台風12号,パイナップルリリー,万両,フウセンカズラ,

No tags for this post.

野良猫タビはまだまだ慣れません

20180723_220216.jpg
野良猫として生まれてから1ヶ月以上経って我が家に来たのと、確保されるまでかなり逃げ惑っていたのが原因なのか?

兄弟猫のレイアは、よちよち歩きの頃だったのでか、すぐ慣れて、枕元でも寝ていたのに。そのレイアは大阪にもらわれて行きました。
こちらのタビは慣れるまでにまだまだ掛かりそうです。
暑いのと、隠れたいのとで、最近はベッドの敷布団の下に潜り込んでいきます。
熱がこもってきたら少し動いて。
!タグ!野良猫,タビ,レイア,,

No tags for this post.

素麺の空き箱でタオル入れを手作りしてみる

素麺の空き箱でタオル入れを作ってみる。そうめんの空き箱もかなりしっかりした作りのものもあり、捨てるのも惜しまれ、ハンドタオル入れを作ってみる。
箱のサイズは異なっていたが、似通っていた厚さのものを利用して作る。

SamsungのGalaxyS8+でノウゼンカズラとお月さま

先ほどと比較のために現在使っているSamsungのGalaxyS8+のカメラのフラッシュを使って撮影しました。ノウゼンカズラの花の色はこちらのほうが実物に近いようです。
先程のコンパクトデジカメCOOLPIXS9900の画像はカメラのWi-Fi機能を利用してスマートフォンに送り、スマートフォンからこれと同様に、メールでブログに投稿してます。

拓本を採ってみました

念佛寺境内に上がるとすぐ右手にある「無縁塔」とお地蔵さんの台座の拓本を採ってみました。今回はじめてのことで、とりあえず採ってみようとやってみました。
無縁塔の方は自然石でおまけに字を刻んである正面も凹凸があり、こちらはかなりハードルが高いものとなり、用紙も破れたりしました。
お地蔵様は寛政12年とありました。
拓本を採ると刻んである文字も読みやすくなり、今後もいくつかやってみたいものです。

東京スカイツリーから検索と緯度経度(Googleマップ)に中心を示す十字マーク設置

東京スカイツリーから検索と緯度経度(Googleマップ)

http://www.can-chan.com/map/xhr-requests.html

に、地図の中心を示す十字マーク「 + 」を配置しました。

当初、どうすればよいのかわからず、ネットを検索して、中央に表示するターゲットスコープの画像設定のページに出会い、記入してみた。ただスクリプトの中で、mapの設定の定義が異なっていたので、修正したり、更には十字のマークの背景を透明化してあるはずのgif画像が、うまく透明化の表示ができなくて、png形式に設定し直して、無事十字だけの表示にすることができた。

今まで中心店の経度や緯度を取得して表示するようにはなっていたものの、中心の場所を示す「中心点の表示」ボタンを押さないと中心位置がはっきりせず、使いにくかったのが、改善できた。

表示するGoogleMapに中心位置を示す+マーカーを配置

GoogleMap山中一揆史跡地図をスマートフォンでも見やすくする

山中一揆史跡を地図で辿る~GoogleMap(http://www.can-chan.com/sanchuikki/santyuikki-shiseki-gmap.html)だとか浄土宗総本山・本山・特別寺院Googlemap(http://www.can-chan.com/tizu/g-mapjodo-honzan.html)などのGoogleMapを、スマートフォンでも簡単に表示できるように、今までのTableで区切られていた表示を取り払い、パソコンではできるだけ広く、スマートフォンでも画面に応じで見ることができるように、改造してみる。もともとはQPONさんからのスクリプトを利用させていただいていたが、スマートフォンでは画面からはみ出すようになっていたので、思い切って変えてみる。レスポンシブルな表示を目指してみました。

パソコンでは次のような見え方です。

スマートフォンで表示させたときは

スマートフォンの狭い画面で見たときもその画面に応じて表示できる。

ここでは、画像としては同じようなサイズで表示されているが、画面として表示できている部分は、パソコンの画面(上の画像)のうち赤線で囲んだ範囲となります。史跡一覧も地図下のボタンや検索窓もすべてスマートフォンで見えるようになりました。