脇本陣木代邸の案内~パソコン使用20周年記念

パソコンを購入してから今日で20周年となる。それまでのワープロだけの生活からずいぶん状況は変わったように思う。当時のパソコン(ウィンドウズ95)、NECのキャンビーというようなパソコンだった。購入に当たって「社会科の授業で必要な情報をインターネットで検索できるから」という理由づけをし、当時手取り給料の2カ月分は十分にかかったように思う。パソコンの容量は今のスマートフォンよりも少なく、遅い。インターネットといっても接続までの時間が電話回線で、ピーピーと音のなる時間が長く、表示も遅く、調べることのできる情報も少なかった。使用しながらネットの情報も誰かがアップしないと探せないということに気づき始め、自分が困るように他の人も同じように思っていることだろうと、ホームページ作りにも力が入っていった。
20周年記念などとタイトルに書いたが、それほどの意味はなく、ホームページのサイトページ数は400を超えている。
新庄についても写真などはよく載せてきたが、新庄村についてということではほとんどページもなかった。
今年、新庄宿町つくりの会の活動として、木代邸の受け付け案内を数回させてもらう機会を得た。ただ木代邸そのものについての知識も大してなかったので、会の資料や新庄村史、インターネットなどを通じて木代邸について写真とともにページとしてまとめることを思いついた。

「脇本陣木代邸」は
http://www.can-chan.com/shinjo/kishirotei.html

上の写真のようなページです。

がいせん桜が見ごろを迎えると、この木代邸への入場者(無料です)も1日に2000名~3000名にも上る。がいせん桜は見たけど脇本陣の木代邸には入り損ねたという人のためにも、このページが少しでもお役に立てたら幸せなことです。

全国で現存する脇本陣はわずか6か所だということです。そのうちの一つなのです。多くの方が訪れることをお待ちしております。

こんにゃく作り、今シーズン最後!

27年度産のこんにゃく芋でのこんにゃくづくりもこれで最後。
2kgの芋を使って、こんにゃくに仕上げる。
5時間近くかかったか。
また畑に小芋を植えて、次の生産に向かわないといけないかな?

電気圧力鍋で赤飯作り

パナソニックの電気圧力鍋で赤飯が作れるようなので一度作ってみたいと思っていた。
付録で付いていたレシピ集に沿って作ってみる。
1.もち米600ccを洗って30分位ザルに上げる。
2.小豆50gをざっと洗い、たっぷりの水で少し色が出たくらいで茹でこぼし。
3.その小豆を再度煮る。色が出たら、ザルで小豆を取り、そのゆで汁はボールに取り置く。700ccほどの水で煮たが残った湯は400ccくらいになっていた。あまり濃い色でもなかったのか。なにせ初めてで加減がわからない。
4.小豆を先に入れその上からもち米を入れる。最後にゆで汁に塩小さじ1を加えたものを入れ、530ccに足りない分を水で調整する。
5.低圧で8分。圧力品が下がるまで9分。その後も15分ほど蒸らして蓋を開けてみる。

赤い色は薄かったが、もち米やあずきを前日から水にかす必要もなく、簡単だったのが良かった。

さくらブログとWordPressの両方のブログに同時にアップし、掲載の様子を確かめる。
!タグ!パナソニック 電気圧力鍋 赤飯 WordPress さくらブログ

新庄富士をひかえ満開のがいせん桜と新庄川

遠景に新庄富士と呼ばれる笠杖山がひかえた新庄盆地。
4月9日(土)に満開となった新庄村のがいせん桜。多くの人たちが自家用車やバスで訪れている。
ちょっと離れた円山公園から桜を眺めてみた。
ここからの眺めは笠杖山と新庄川、がいせん桜を挟んでの町並みの景色がいい。

トレイルラン、新庄村のがいせん桜御幸橋よりスタート

新庄プロジェクト ゴールデンウィスパー主催のトレイルランが先程、7:00御幸橋よりスタートしました。
先導にはマウンテンバイクの人たち。
秋の大会前の試走会ということとで開かれた。
幸いなことに天気も良く、がいせん桜通りも満開の桜のトンネルが選手たちに拍手を送っている。

百十年の桜の花しずく落ち #jhaiku

百十年の桜の花しずく落ち #jhaiku

日露戦争の戦勝記念のがいせん桜。
村内の53名の生還者の影には戦死者数名のことを忘れてはいけない。
せっかく咲き始めた新庄のがいせん桜も今日は朝から雨のしずくを落とし続けている。
雨の中の桜もそのピンク色がくっきりと浮かんでいてこれもまたいいものである。

山寺もそっと鐘撞く桜かな #jhaiku

山寺もそっと鐘撞く桜かな #jhaiku

新庄の浄土宗・摂取山・念佛寺の境内の桜も咲き始めました。
春のお彼岸からは夕方6時に鐘を撞いていますが、さくらの花が咲き始めると、何となくいつもより気を使います。
あんまりにも大きの音を出すと、その振動が伝わって、桜の花びらが散りはしないかと、ちょっと気にして少し小さめに。
新庄村のがいせん桜も本日開花宣言が行われ、報道機関にも伝えられたそうです。

K-9mailでの写真添付

アプリでサイズ変更しながらK-9に連携してメール送信でやってみたのだが、写真はこのサイトに、アップできていなかった。
続いてサイズを変更したものを一旦保存してK-9に添付して送信してみる。

新庄村のがいせん桜も咲き始めました

標準木の方はまだですが、通りのあちこちで桜が咲き始めました。
やはり今年は早いですね。
新庄村の桜もあと数日でかなり開きそうです。
今日もちらほらと観光で散策されている方々がありました。
K-9mailで写真2枚を添付します。

我が家の庭の桜開花宣言の写真

写真を添付していたのですが、このサイトに送れていなかったようです。
先程はすべての写真を選択し、アプリのAVG Image Shrinkerで800×600のサイズに縮小し、K-9mailで同じようにして送信したのですが、写真が多すぎたのでしょうか?
同じようにして今度はGmailから送信してみます。

我が家の庭の桜開花宣言

新庄村のがいせん桜よりも一足先に、慶応ザクラが咲き、そして今日、もうひとつの桜の開花宣言です。
この桜の花の名前はわかりません。ぽってりと垂れて咲く姿が可愛くて気に入っています。親戚から頂いたのですがわからないようです。 どなたか教えて下さい。

他にも原種に近いチューリップ、スハマソウ、ヒイラギナンテン、イエイオン、菜の花も咲きました。

このWordPressとFacebookとの連携ができなくなっていたのを解決策

知らぬ間にまたFacebookとの連携が切れていた。

Jetpackの関係なのかもしれないとネット検索。

自分のサイトで確認してみると

Jetpack連携の状況

どうも連携が切れてしまっている。そこで「Facebookとの連携を再読み込み」をクリックすると、

パブリサイズの共有

あるサイトに「他のユーザーもこの連携を利用」の欄もチェックを入れておくと良いとあったので、それに従ってみる。

そして最後に

変更を更新

「変更を保存」をクリックして、変更内容を保存する。このボタンが一番下に来るのでついつい忘れがちになる。

八重の梅の花〜今更ですが

いまさらながら、梅の花は八重でした。
我が家の梅の枯木は枝も少なくなっていつまで咲くのだろうかと気にはなりながら、花をじっくり見てなかったのか。
子どもの頃はこの梅の木の横に張り出していた枝に縄をくくり、ブランコのようにして遊んでいたことを思い出します。
その頃からもう50余年。
その枝はすでになくなっています。
幹の下の方は大きな穴になり、つっかえ棒でかろうじて立っている状態です。

慶応ザクラは咲き始め、梅は満開〜新庄村の我が家

我が家の庭の日当たりの悪いところの慶応ザクラが咲き始めました。
梅の木は古い木で支えをしてもらいながらも、花をつけています。今が満開です。
クリスマスローズも子どもの代になると色が変わってくるのか、白い花をつけています。
ヒマラヤユキノシタもいつもは雪の解け始めから我が家で一番先に咲くのに、今年は雪がほとんどなく、他の花にかなり遅れて咲き始めました。 ヒュウガミズキも咲き始めました。