マイクロソフトのアクセスAccessフォームでの画像表示

マイクロソフトのアクセスAccessフォームでの画像表示をできるようにすると、花の写真などとともに一覧や情報をわかりやすくすることができる。

今回そのような植物のデータベースを作るにあたって、ネット検索をしながら作成の手順を確認するためにここにまとめておく。

まずは、アクセスの作成しているフォームに、画像を表示するところにコントロールボタンの中で「イメージ」のボタンをクリックし、適当なサイズの四角を作成する。

そのあと、プロパティを開いて「すべて」のタブの上から2番めの項目の「コントロールソース」のところに

=[CurrentProject].[Path] & “\ABC\” & [ファイル名]

「\」は「」の半角文字を示しています。「ABC」は画像の入っているフォルダ名です。 [ファイル名]はフォームに利用するテーブルのフィールド名を [ ] で囲んでいます。

[CurrentProject].[Path] は、同じフォルダ内に写真フォルダとこのアクセスファイルがあることを示している。外付けHDを利用しているとドライブ名が指定されることになり、このように記述することで他のPCに接続したときにも問題なく表示することができる。

正月の玄関に亥の置物

亥年に合わせて姉が作ってくれたイノシシの置物。よくこんなに上手にできるものだと感心するばかりだ。
日本では亥はイノシシだけど、中国では豚のことを指しているという。

十二支に選ばれしもの、そうでないもの、いろいろ。
選ばれなかった生き物のほうが断然多い。

3匹の猫を飼っている我が家では、どうして猫は選ばれんかったのかな?って、よく話題にします。

でも、ないものねだりは苦しみが増すばかり。

猫は猫のまま、気ままに、猫してます。

猫に教えてもらいましょう、働き方改革のヒントが隠されているかも。

No tags for this post.

謹賀新年

20190101_101242b.png
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨夜からの除夜の鐘も、子どもたちや近所の方々の参詣の中で、無事撞くことができました。
大晦日、元日と天気も穏やかで雪も新たにはほとんどなく、先程は写真のような青空も覗いています。
今年1年がこのような穏やかな天候とともに、皆様方のご多幸をお祈りするばかりです。

No tags for this post.

あけましておめでとうニャン

1544416424722.jpg
猫3匹を代表して、私タビがご挨拶です。

こちらに厄介になり始めて、もう半年が過ぎました。
はじめは、野良の自由な生活から一転、狭い空間の中での生活で、人前に出ることもできずに過ごしておりました。
それでも諦めの悪いご主人たちになだめられながら、こんにちに至っております。
先輩のモクレンは寄る年波には勝てないのか、歯が悪くなり、年末には治療も受けていました。
もう一人のトラジ先輩は、私のちょっかいの相手をしてくれ、時には逃げ、時には手を出してくることも。最後には若造に花を持たせてくれ逃げていきます。
今年もどうぞよろしく。

No tags for this post.

降り続いた雪もひと休み

新庄村役場の前に設置してある観測機のデータで積雪22cmほどになっています。よく降り続きました。
今少し青空も覗いているので、境内の様子も含めての写真です。
傾きかけた太陽を受けて役場も輝いています。

No tags for this post.

ダウンロード版にword原稿用紙にページ番号

昨日、ワードの最後の行が空白になってしまうということで

ぜんばのブログ

任意の文字数と行数のマス目付き原稿用紙を作成する方法 (2) [Word]

というページを見つけて使ったことを書いた。

そのあと、ページ番号を入れようとしたところ、うまく設置できなかったので、上記サイトにコメントの記入をしたところ、すぐに設置のしかたについてコメントが返された。昨日はパソコンを終了させたあとだったので、今日になって確認しながらページ番号を設置した。その様子が下記の通り。

そこで、驚いたのは、そのサイトには具体的にページ番号の設置の仕方が詳しく図解入りで説明されており、簡単に行うことができた。

Wordの最後の1行が空白になって困っている方の一人でも多くが、そのサイトにたどり着けることを願うばかりだ。

追記。ページ設定後に本文の編集に戻るのは「 [Esc] キーを押すと本文ページに戻ります。」ということのようです。

モクレンの体重、3.3kg

20181224_045853.jpg
モクレンの体重が、ずいぶん減少していて、気になってます。

よくおねだりしていたときは、そんなに食べちゃ、だめ!って、言ってたのに。
最近じゃ、ああほしいの、あげるよって、すぐ上げてます。
今朝、モクレンの食後に測ってみたら、
3.3kg
なかなか増えません。

No tags for this post.

山中一揆講演会と新庄宿、津山瓦版

津山瓦版に「新庄村の脇本陣へ見学に行って来ました。」の記事。山中一揆と新庄宿、六十六部廻国碑、脇本陣木代邸の記事が掲載されました。https://www.e-tsuyama.com/report/2018/12/mt-preview-74fb0f3c4b448242c727316540d40a393d9ac345.html

津山教育事務所主催で美作地区の文化財保護委員さんなど60名ほどが参加される研修会が10月2日に新庄村公民館で開催され、その時の講師を務めさせていただきました。その時、参加されていた津山瓦版の方が、12月23日に記事にしてくださいました。

講演のテーマは「山中一揆」。新庄村と山中一揆との関わりを含めながら約1時間の説明を行い、そのあと、出雲街道新庄宿の案内とともに、六十六部廻国碑の説明をさせていただきました。さらに脇本陣木代邸の説明もさせていただくことができました。

十分な説明にならなかったかもしれませんが、良い経験をさせていただきました。

 

文化財保護研修会で山中一揆について説明

10月2日に行われた津山教育事務所主催の文化財保護委員さんら60名ほどの参加者を前にして、山中一揆について説明をさせていただき、その後、山中一揆で最初の処刑地となった新庄村今井河原と関連すると思われる六十六部廻国碑の案内、さらに江戸時代の松江藩の宿場の脇本陣の説明をさせていただきました。
津山教育事務所のホームページ内にその紹介があったので、その写真とPDFのリンク先を掲載させていただきます。

http://www.pref.okayama.jp/uploaded/attachment/243320.pdf

タビのそばで足袋づくり

20181204_115557.jpg20181204_183517.jpg
猫のタビが窓辺ですやすや眠っている雨の今日1日。

そのそばでミシンを使って足袋の手づくり。
これからの寒い冬に備えて、内布はリサイクルで暖かそうな生地を選んでみる。
難所はやはりつま先。
手縫いのあと、しっかり締めるためにミシンを使う。
指股の部分が ゆるくて糸が出たり表布がきちんと縫い込まれていなかったので、その部分も直線縫いでミシンをかけた。
危惧したとおり少し団子になりました。
内布が厚めの生地だったので、最後のマジックテープがやっとつけれるくらいきちきち。
ピッタリしていて良いとも言えそうだが。
!タグ!タビ,足袋,ミシン,手作り,

No tags for this post.