人まねく花のちからに預かりて #hana #flower #jhaiku #haiku #photoikku

DSC_2700.JPG

新庄宿のがいせん桜は岡山県北で、花見ツアーの最後のスポットとなる。
ひらひらと散る桜は何とも言えなくいい。
ベンチに座ってその桜をじっと見ているお年寄りは、いろんな事を思い出していたのかもしれない。

チューリップ黄色い声で春を呼ぶ #jhaiku #haiku #hana #flower #photoikku

C360_2012-04-21-08-56-31.jpg

androidアプリのCamera360で撮影して黄色だけを残した写真です。
いま現在はかなりの強風が吹き荒れていて、チューリップは倒れています。
春の嵐ですね。
昨日の朝からずっと強風注意報が出たままです。

新庄のがいせん桜しんがりに控えおり今ここに咲くこころ晴れやか #jtanka #jh aiku #hana #flower #photoikku

DSC_2696.JPG

ここ数日で一気に開き、明日の桜祭りを控えて、桜も頑張ったのか。
5月連休になるのではないかと、心配したのに。
上手く帳尻を合わせてくれたがいせん桜。

水音を聞きみぎひだり見る桜こいに安らぐ新庄の宿 #tanka #jhaiku #haiku #ph oto #photoikku

DSC_2672.JPG

出雲街道の宿場町新庄には今、がいせん桜がやっと開花。
道の両側にはソメイヨシノ桜が花のトンネルを作っている。
桜、井出川、宿場の町並みが続く新庄のがいせん桜。

ユキノシタ長く耐え抜き春を見る #hana #flower #jhaiku #haiku #photoikku

C360_2012-04-15-13-13-01.jpg

ゆきのしたとはよくいったものだ。
ヒマラヤユキノシタは長く重い雪の下で耐えてきた。
春の日ざしを見るために。
雪がとけたときは、地面にペタッと押しつぶれていた。
いま、やっと日ざしを受けて花を咲かせるようになった。

ひなた待ち日向みずきの花を見る #hana #flower #jhaiku #haiku #photoikku

DSC_2635.JPG

ヒュウガミズキの花。
日向水木と書く。
ひなたは日向と書く。
日がよく射して暖かくなると咲き始める。
いま、やっと咲きました。
ひなた見ず木ではなく、ひなた見る木の日向水木。

百日紅甦れよと根活を #hana #jhaiku #haiku #photoikku

DSC_2641.JPG DSC_2634.JPG DSC_2632.JPG

こんかつを行った。婚活ではなく、根活だ。
百日紅の木が弱ってきているようだ。
昨年の夏は花の咲きようも少なく、花も小さかった。
ある人の紹介で、村松農園さんに連絡。
そして、14日に来てくださった。
福楽(ふくら)商店さんとの作業。
まずは、百日紅の木が途中から苔に覆われているのをとる作業。
圧力をかけた水を噴射してどんどん飛ばしていく。
細い末端の枝は苔も残ったところもあったが、問題ないということだった。
次に根廻に、水にとかした栄養剤を50?間隔に注入していく。
これにより、固くなった根廻の土をほぐし微生物の活動を促すということだ。
最後に枝全体を消毒していく。

百日紅の木がどのくらいの樹齢か尋ねられたがはっきりしない。
業者の方は、樹齢250年という木の作業にも携わったことがあるけど、その木よりもっと古いなとも言われていた。
寺ができた頃に植えたとしてもざっと300年ということになる。
70才を越えた人が、おっしゃっていた。
自分達が子どもの頃には、すでに太い幹でその上に股がって遊んでいたと。
業者の方はこれだけでも人を呼べる観光になる、ともおっしゃっていたが、観光にならずとも、大切にしたいものだ。

花の色カメラで遊ぶすいせんを #hana #flower #jhaiku #haiku #photoikku

C360_2012-04-12-06-45-19.jpg C360_2012-04-12-06-44-50.jpg C360_2012-04-12-06-44-50_org.jpg

android アプリのcamera 360をまたインストールしてみる。
バージョンアップで使えなくなっていたものが、また使用できるようになっていて、気に入っていた色の抽出をまたやってみる。
今回は水仙を使う。
花の色の黄色だけを取り出したり、緑の葉に注目したり、そのまま撮影したりと楽しむ。
CATことば:草花,,,

雪に耐え今度はわたし花の力 #hana #flower #jhaiku #haiku #photoikku

DSC_2574.JPG DSC_2575.JPG

クリスマスローズは雪の下で葉っぱを四方八方に広げ、自分のスペースを保っていた。
雪がとけると、葉全体から太陽のエネルギーを吸収している。
人工衛星が軌道上ですべてを伸ばして太陽光を受けて活動してるみたい。
土の温かさをも吸い取っているのかもしれない。

つめたくも破顔一笑あたたまる #book #dokusyo #jhaiku #haiku

江國香織著『つめたいよるに』理論社、1989.8初版。1993.10新装版初版

笑うという表現が多かった。養老院には、ぼけてしまった老人がたくさんいる、若い女の人の血をすって生きているとか、子供の肉でつくったハンバーグが大好物のおじいさんがいるとか、子供たちのあいだでうわさになっていた。そんな老人の散歩のときのであいから、
////
「あんた、トキオ、いうんか。わたしはトキ、いうんじゃよ」
・・・
「友達になってくれるかの」
おばあさんは破顔一笑、そう言った。
おばあさんが゛ルームメイト゛という言葉を使ったのがなんとなくおかしくて、時夫は心の中でくすっと笑い、緊張が、するっとほどけた。

おばあさんははずかしそうに笑うのだった。

時夫の視線に気がつくと、しずかに、ふわっと笑った。小さな、白い、あどけない顔だった。

ほんとうに、ぽってりと紅いきょうちくとうの花が、夏の日ざしの中で眠たそうに咲いていた。

時夫がやっとの思いで返事をすると、ひさしさんはにっこり笑って、・・・うれしそうに言った。

時夫はほっとした。何だ、死んだわけじゃないんだ。そんな時夫の気持ちをみすかしたように、げんさんはにやっと笑って、・・・行ってしまった。

おばあさんの、いたずらっぽい顔を思い出していた。

時夫はあいまいにごまかし笑いをして、・・・・

楽しそうにしゃべっていたひさしさんを思い出すと、時夫はひどくいやな気持ちになるのだった。あんなにあっけらかんとしちゃってさ。

とつぜん、おばあさんがにたっと笑った。顔全体がふにゃっとくずれるような、奇妙な笑い方だった。

おばあさんはうれしそうににたっと笑うのだった。

「おんなじ名前だな」
と言って笑った。十五分たっても、おばあさんはその日眠らなかった。目をぱちぱちさせながら、笑ったりしゃべったりしている。

「うん、またくる」
おばあさんは心細そうに笑って、待っとるよ、と言った。

快晴の日の出前見る心根に花はもどかしいつ咲かむとす #tanka #mysky #jhaiku #haiku #photoikku #photo

DSC_2590.JPG

今日は快晴!
いったいいつになったら春を満喫させてくれるのだろうか?
誰が4月になってから何度も雪が降るなんて、思っていただろう?
ああ、春だなあと思わせてほしいものだ。

清明の日雪に塞がれ気が重し #mysky #jhaiku #haiku #photoikku #photo

DSC_2550.JPG

昨日は大変荒れた1日だった。
今朝のニュースでも、屋根がとんだ、塀が倒れ死亡者も、とか交通機関が乱れた、などなど。
こちらでは、昨日はみぞれ。
夜も降っていて、朝は真っ白になっていた。