百日紅甦れよと根活を #hana #jhaiku #haiku #photoikku

DSC_2641.JPG DSC_2634.JPG DSC_2632.JPG

こんかつを行った。婚活ではなく、根活だ。
百日紅の木が弱ってきているようだ。
昨年の夏は花の咲きようも少なく、花も小さかった。
ある人の紹介で、村松農園さんに連絡。
そして、14日に来てくださった。
福楽(ふくら)商店さんとの作業。
まずは、百日紅の木が途中から苔に覆われているのをとる作業。
圧力をかけた水を噴射してどんどん飛ばしていく。
細い末端の枝は苔も残ったところもあったが、問題ないということだった。
次に根廻に、水にとかした栄養剤を50?間隔に注入していく。
これにより、固くなった根廻の土をほぐし微生物の活動を促すということだ。
最後に枝全体を消毒していく。

百日紅の木がどのくらいの樹齢か尋ねられたがはっきりしない。
業者の方は、樹齢250年という木の作業にも携わったことがあるけど、その木よりもっと古いなとも言われていた。
寺ができた頃に植えたとしてもざっと300年ということになる。
70才を越えた人が、おっしゃっていた。
自分達が子どもの頃には、すでに太い幹でその上に股がって遊んでいたと。
業者の方はこれだけでも人を呼べる観光になる、ともおっしゃっていたが、観光にならずとも、大切にしたいものだ。

雪に耐え今度はわたし花の力 #hana #flower #jhaiku #haiku #photoikku

DSC_2574.JPG DSC_2575.JPG

クリスマスローズは雪の下で葉っぱを四方八方に広げ、自分のスペースを保っていた。
雪がとけると、葉全体から太陽のエネルギーを吸収している。
人工衛星が軌道上ですべてを伸ばして太陽光を受けて活動してるみたい。
土の温かさをも吸い取っているのかもしれない。

一人でもいることの意義タンポポよ #hana #flower #jhaiku #haiku #photoikku

DSC_2497.JPG DSC_2496.JPG DSC_2495.JPG

西洋タンポポが圧倒的に多くなっている今、日本タンポポはその存在が危うくなっている。
多数に少数。多勢に無勢。
でも、少なくてもその存在は大切なもの。
植物でも、人でも。
良さを見てくれる人はいる。
そうあってほしい。

幸来花子分けの方が見栄え良く #hana #flower #jhaiku #haiku #photoikku

幸来花1

7,8年まえに、幸来花(こうらいか)をいただいてきて、お盆の時に増えた苗をお寺に参詣された方々にお分けしてきました。 我が家のは、やっと冬越しができているという状態で、大したことにならないのですが、こうしてお分けした方から、「咲きましたよ」という話をお聞きするのが、楽しみでありました。 今回も、りっぱに咲いたという堺市のSさんから写真をいただいたので、ここに掲載させていただくことにしました。

幸来花2

いままでみたもののなかで、最高の花のつきようです。これからも増えるといいですね。

そして、幸せが来ることを願っています。

春開くスマホアプリでフォトブック #hana #flower #jhaiku #haiku #photoikku

default.gif

Androidアプリの PhotoFuniaで作った花の写真集。
写真をクリックするとページをめくります。
日本タンポポ、オオイヌノフグリ、マンリョウ、福寿草、どれも珍しいものはない。
日本タンポポは少なくなってきていることを思えば、珍しいものに入れてもいいのかもしれないが。
PhotoFuniaで作った最近撮った写真のブック仕様。
携帯のアプリで簡単にこんなものが作れるのは楽しいものだ。

白銀を黄金にする福寿草 #flower #hana #jhaiku #haiku #photoikku

DSC_2483.JPG

辺り一面雪におおわれていたのに、彼岸近くからどんどん融けてきました。
その地面からのぞいてきたのが福寿草。
白銀の世界から黄金の世界へ。
と書きながら外を見ると、また白銀に舞い戻ってる。

雪背負いクリスマスローズ日和あり #hana #flower #jhaiku #haiku #photo

DSC_2412.JPG

やっと雪が融けて、クリスマスローズの姿が表れた。
みると、
茎はペタンと倒れている。
どうなるんだろうと不安になりそう。
でも今までの経験からすると、大丈夫。
茎もすっくと立ち上がり、地面からのぞいている蕾は伸びてきて花を開く。
このたくましさを学びたい。

No tags for this post.

蝋梅や一輪ほどの春とどけ #hana #flower #jhaiku #haiku #photo

DSC_2415.JPG DSC_2416.JPG

待ちに待ったロウバイの花。
たとえそれが、一輪二輪であっても。
咲くものかどうかということもあり、待ち遠しかった。
ロウバイの方もたくさんの雪で、花びらを何時になったら開こうかと、思案してたのではないだろうか。
やっと開けると思えばほっとしたのではないだろうか。
でも、けさ未明4:30にはこの辺りに風雪注意報が発令された。
この寒さに負けないでほしい。

ロウバイはもういいかいと待ち焦がれ #flower #hana #jhaiku #haiku #photo

DSC_2371.JPG DSC_2372.JPG

何度かは黄色い花弁の色が見えかけては、雪のため、またしても弁柄色のオーバーに身をしっかりとくるんでいた。
ここ数日の雨と少しの太陽とで、すこし薄着になってきた。

もういいかい?
まあだだよー。
もういいかい?

何度繰り返してきたのだろう?

見てる方も気が気ではない。
近所でロウバイをみたことないので、咲くのか咲かずに蕾のまま落ちてしまうのではないかと、不安だった。
それが、やっとここまで。
よく耐えてくれた。
人を狼狽させるからロウバイというのではないだろうに。
蝋梅、臘梅と書いてロウバイ。
ロウソク(蝋燭)のような光沢と甘い薫りを早く楽しみたいものだ。

No tags for this post.

銀世界ふと秋の色懐かしむ#photoikku #俳句 #川柳

111118_102608.jpg

雪が辺り一面を覆ってしまうと、時々は春や夏や秋の色合いを思い出す。
色が変わるからそれぞれの季節をよく感じるのだろう。
雪。白くて冷たい。ふわふわして軽いけど知らぬ間に重く固くなっていく。
枯れ葉や黒い土やごみなど一切を白いベールで覆ってくれる。
白一色だけど、光を受けて輝き、枯れ木や竹や杉や桧について、引き立てている。
普段何気ないものを際立たせる真っ白な雪。白色だけど輝き、軽いように見えて次第に重さを実感させ、空の汚れだけを地面に残して、何事もなかったかのように消えてしまう。

No tags for this post.