Accessのフォーム内のフィールドに条件付き書式

アクセスのフォームの中のフィールドで値が入れば背景色をつけるという条件付き書式ができるということで作成してみる。

フィールを右クリックメニュー

条件付き書式を設定したいフィールドを右クリックし、そのメニューの中から赤丸で囲んだ「条件付き書式」を選択する。ただし、そのフィールの背景色は「透明」ではなく「普通色」として背景と同じ色を設定しておかないといけない。当初、白抜きになるのを避けて「透明色」を選んでいたため、いくら条件付き書式を設定しても背景色が変わらず、バージョンの違い?式の記入間違い?とアレコレしていて、背景色の設定かもしれないと思い至って変えてみると、あっさりできた。

条件付き書式設定画面

条件としては、そのフィールドにデータがあれば背景色を設定するというものである。したがって、「空白でなければ」背景色をつけるという設定で、大変簡単であった。

1つのフィールドだけなら右クリックで条件付き書式がメニューに表示されるが、複数に同じ条件つき書式を設定する場合は、

メニューバー > ①書式 > ②条件付き書式

をクリックする

複数設定時の条件付き書式

式を入力して

上のように選択して式を入力する。ここでは

[ナマエ]のフィールドが空白( =””)であれば、フォント・背景色・フォント色を適当に設定する。そのほか

[ナマエ]のフィールドが空白でなければ( >””)として、データが入っている場合に、他のフィールドに条件書式設定をすることができる。

条件によってどのフィールドの書式を変えるかは、見やすさなどの効果を考えて選択しておく。

 

シジュウカラ、ジョウビタキ、ツグミ

DSCN5113.JPGDSCN5096.JPGDSCN5109.JPG
この数日、天気が悪いと家の中にいることが多くなる。

それでも、家の中から庭に訪れてくれる小鳥たちがいる。
コンパクトカメラだから小枝の間でピントも合わしにくくて、十分ではないけど、なんとなく雰囲気がわかる。
シジュウカラ、ジョウビタキ、ツグミなど家の中にいて見える小鳥たちがいるというのはありがたいものだ。

No tags for this post.

新雪に二の字二の字の靴のあと #jhaiku

20190129_082047.jpg
新雪に二の字二の字の靴のあと 
まだ誰も歩いていない新雪。
車もまだ走っていない。
そんな新雪の上を歩いてゴミを出す。
帰りには、もと歩いた足跡の上を歩くことも考えたが、その足跡に対応するように横に並べて歩いてみる。
ゴミを持っていた割に大股で歩いているところもあり意外に思うこともあった。
子供の頃は新しい雪に自分の足跡や田んぼなどのたくさん積もっている雪の上にバタンと倒れて体の跡をつけたりしたこともあったなと、半世紀も前のことを思い出しながら、ゴミステーションまでの行き帰りを楽しみました。

No tags for this post.

福寿草落ち葉押しのけ微笑んで #jhaiku

20190119_095827.jpg
福寿草落ち葉押しのけ微笑んで #jhaiku

庭の福寿草が初めて顔を覗かせる、おちょぼ口で、暖かい空気を吸い込んでいるよう。

吸い込んだ暖かさをまだ地面の中で眠っている仲間たちに、おすそ分けしながら、そろそろ準備しようよ、と言ってるのかも。
今年は今のところ雪もほとんどなくなり、早く春を迎えるのだろうか?
また、どかっと雪が降るのだろうか。

No tags for this post.

蝋梅の月と輝く蒼き空 #jhaiku

20190113_1237_30579.jpg
蝋梅の月と輝く蒼き空

雪が残っている畑。
1本のロウバイの木が蕾をつけ、花も少しだけ開いている。
これからまだまだ寒くなる。
そんな中での今日の青空。
青い空の中で、ロウバイの黄色い花がまるでお月さまのように、輝かせてもらっている。
別の場所に植えているロウバイはまだまだ蕾も固く色もまだ黄色はほとんど見えないというのに。
太陽の光をどれだけ受けることができるかで、これほどにも違うのだ。

No tags for this post.

肉じゃがにこころほくほく外は雪 #jhaiku

20190110_0816_01177.jpg
久しぶりの肉じゃがづくり。

電気圧力鍋の力が大きい。
材料、調味料を入れて、スイッチ、ポン!
あとは他の料理の準備。
火加減を調節しなくても調理できるのが、電気圧力鍋の最大の長所。
料理の下手な私にも重宝する。

No tags for this post.

謹賀新年

20190101_101242b.png
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨夜からの除夜の鐘も、子どもたちや近所の方々の参詣の中で、無事撞くことができました。
大晦日、元日と天気も穏やかで雪も新たにはほとんどなく、先程は写真のような青空も覗いています。
今年1年がこのような穏やかな天候とともに、皆様方のご多幸をお祈りするばかりです。

No tags for this post.

タビのそばで足袋づくり

20181204_115557.jpg20181204_183517.jpg
猫のタビが窓辺ですやすや眠っている雨の今日1日。

そのそばでミシンを使って足袋の手づくり。
これからの寒い冬に備えて、内布はリサイクルで暖かそうな生地を選んでみる。
難所はやはりつま先。
手縫いのあと、しっかり締めるためにミシンを使う。
指股の部分が ゆるくて糸が出たり表布がきちんと縫い込まれていなかったので、その部分も直線縫いでミシンをかけた。
危惧したとおり少し団子になりました。
内布が厚めの生地だったので、最後のマジックテープがやっとつけれるくらいきちきち。
ピッタリしていて良いとも言えそうだが。
!タグ!タビ,足袋,ミシン,手作り,

No tags for this post.

Facebookへの連携ができなくなった。

8月1日からブログ記事をFacebookへ自動的に流していたのにできなくなった。
Facebook側の仕様が、情報保護のために変更になり、それに対してツイッターやブログ各社が新しい仕様への対応を行っていないということのようだ。

今までブログのお知らせ的な位置づけでFacebookを設定していた私にとっては、誠に困る。

いや、もともとが自分が体験したことを、ホームページなりブログなりに記事を書いて残していこうということで始めていて、facebookにも連携できるのならと思って、利用し始めたのだから、もとに戻っただけとも言える。

No tags for this post.

念佛寺寺報第56号完成

念佛寺の寺報第56号(PDF、762kb)が完成しました。寺報一覧

今回は念佛寺第4世時代に本堂やその他のもろもろの佛具などが揃えられたなどの記事を書いてみました。

オトギリソウの花の名前の由来は、ちょっとびっくりです。

パイナップル、万両、フウセンカズラも身を寄せ合って

20180728_172639.jpg
パイナップルリリーに万両にフウセンカズラも台風を恐れて身を寄せ合ってます。

台風12号が東からやってくるって?
一体どうなってるの?
台風って西からやってくるって授業で習ったのに、教科書の書き換えが必要になってきた?
集中豪雨といい、台風といい、ないことに、なかったことにできたらいいのだが、そんなことできないんだよね。
!タグ!台風12号,パイナップルリリー,万両,フウセンカズラ,

No tags for this post.

framesetを<div><object>に書き換える

いままでframesetのページ「新庄村の花pHOTo検索30」http://www.can-chan.com/hana/search/shinjo/hana-index.htmlを次のように書いていた。

<frameset rows=”180,*” frameborder=”0″ border=”0″>
<frame src=”http://www.can-chan.com/hana/search/shinjo/input.html” name=”frame1″>

<frame src=”http://www.can-chan.com/hana/search/shinjo/title.html” name=”frame2″>
<NOFRAMES>
このページはフレームを使っています。
フレーム未対応のブラウザの方は
<A href=”http://www.can-chan.com/hana/search/shinjo/test/hana-index.htm”>花の写真pHOTo検索30(iframe)から</A>どうぞご覧ください。
</NOFRAMES>
</frameset>

と書いていたのを次のように書き換えてみる。

<div>
<object type=”text/html” data=”input.html” name=”frame1″ width=”100%” height=”30%”>
<p>あなたのブラウザでは表示できません</p>
</object>
</div>
<div>
<object type=”text/html” data=”http://www.can-chan.com/hana/search/shinjo/title.html” name=”frame2″ width=”100%” height=”70%”>
<p>あなたのブラウザでは表示できません</p>
</object>
</div>

このページは花の色などで検索して、下のフレームで表示するのだが、このobjectのタグに書き換えて、framesetに頼らなくでもできることがわかった。name=”frame1″や”frame2″の記述を忘れないようにしないと、双方が関係する場合は表示できなくなるから、注意が必要である。

※上の記述で<~>はここに表示するために全角の<>を使用しているので、htmlで利用する場合はご注意を。

 

念佛寺寺報「摂取」第55号の掲載

寺報をホームページにアップせずに3号分もためていた。

今回ホームページの体裁をつついていてやっとその事に気づいた。

今回一気に53号、54号、55号と「念佛寺寺報」の目次ページにリンクを設置しました。

両面印刷の第2号となります

連載記事としている「念佛寺の由来」の第2号となります。今後、どのようにふくらませることができるか、お楽しみにしていただければ幸いです。

新庄村の出雲街道新庄宿の脇本陣、今日の入館者数は村内人口より多かった!

今日は脇本陣木代邸の案内当番を一人で行いました。本日の入館者をカウントしていくと1005人!
新庄村の人口を上回る数字です。
島根県の松江藩の松平家が江戸への参勤交代で2日目の宿になった本陣の向かいにある脇本陣です。公開されているのはこの脇本陣だけです。今年度から施設内に出雲街道にゆかりのある品を展示した「史紀庵」もオープンし、開放中はいずれも無料でご覧いただけます。
多くの方に喜んでいただけました。
岡山市、倉敷市、福山市、鳥取市など、お声をかけさせていただいた方の多くは遠方から初めて来村されたそうです。
もちろん、毎年来ていますよ、という方も。
桜がすごいとは聞いていたが、まさかこの町並みの中の桜とは驚いた。堤防沿いの桜だろうくらいに思っていたので、本当に素晴らしい。
また、通りはよく歩いているけど、脇本陣の木代邸に入ったのは初めてで、よくこれほど江戸時代のものが脇本陣が残され公開されていてすごい。
などなど、嬉しい感想をお聞きすることもでき、当番を務めていて幸せをいただきました。
また家族を連れて来たいとという声に、また元気に一日を終えることができました。

No tags for this post.

我が家の桜も、八分咲き

今朝の雲もいろんな形が現れていました。
桜も、我が家でも八分咲きになりました。
今年は早い。
今日は中学校の入学式が行われました。
いつもよりは10日くらいは早いようです。

我が家の桜も数輪花開く

がいせん桜も昨日、開花宣言が行われた。我が家の桜も、開花しました。
今日は春の嵐。すごい風と吹きつける雨。
ひどい天気です。