八重のクリスマスローズ。
昨年よりも花の数も増えた。
丈が伸びるにつれて花も増えてくる。
投稿者「cankeitai」のアーカイブ
藁屋根のさくら眺める遠き山 #jhaiku #haiku #photoikku
一寸先は闇。明日何が起こるかわからないでしょう #book
『遺品整理屋は見た!〜孤独死or孤立死』吉田太一著、扶桑社、2009.10.30第1刷、2011.11.20第5刷
第22話 遺品整理の事前予約
「一寸先は闇。明日何が起こるかわからないでしょう」
から
「死」はどんな人間にも百パーセント訪れます。どんなお金持ちで偉い人でもいずれ死にます。しかし、多くの人たちは日一日と近づいている「自分の死」から目をそむけ、まるでそんなものは関係ないとでも思いこんでいるかのように生きているのが現状です。誰だっていつかは自分が死ぬということなど考えたくないものなのです。自分が健康で元気なときならなおさらそうでしょう。
冷静に自分の将来を見通して、つまり死を明確に意識されたうえで「予約をしたい」とおっしゃっているのです。私は感動すら覚えました。
これで、いつでも安心して死ねます。ホッとしました。
自殺者を一人でも減らすためにできること #book
『遺品整理屋は見た!〜孤独死or孤立死』吉田太一著、扶桑社、2009.10.30第1刷、2011.11.20第5刷
第23話 シャッター通りの悲劇
自殺者を一人でも減らすためにできること
問題を解決しなければならないのは本人で、それを行うのは本人の責任です。
それでも、少しでいいから話しかけてあげてください。ちょっとした会話の糸口から、それがきっかけとなって生きる希望を見つけることもあるのですから。
自殺という最も悲しい手段でこの世を去っていった人が遺した品々を眺めていると、いつもそんな気にさせられるのです。
眩しくて恥ずかしのか春だから #hana #flower #jhaiku #haiku #photoikku
夕日影枝垂れ桜に名残惜し #hana #jhaiku #haiku #photoikku
ただいるだけで 相田みつを
ただいるだけで
あなたがそこに
ただいるだけで
その場の空気が
あかるくなる
あなたがそこに
ただいるだけで
みんなのこころが
やすらぐ
そんな
あなたにわたしも
なりたい
みつを
私もなりたいものです。
No tags for this post.黄昏の枝垂れ桜を輝かすよき年あゆむ遠く眺めて #hana #jhaiku #haiku #jtank a #photoikku
あまえんぼすり寄り上手意のままにしたいことさせ猫の舌借り #jhaiku #neko # cat #photoikku
ジャガイモとこんにゃくを植える
久しぶりの農業体験。
ジャガイモとこんにゃくを植えました。
こんにゃく芋の一番大きいのが直径3?くらいで、あとは大きな芋から出た中指の形大の芋の子。
ジャガイモは種芋を半分に切ったものを灰をまぶしました。
さてさて、どうなりますか、楽しみです。
キャットアイいぬのふぐりの花に似てブルーの瞳心ときめく #jhaiku #haiku #h ana #flower #photoikku
ひらひらりみちそめいよしみどり待つ #hana #jhaiku #haiku #photoikku
空にぴょん雨よ降れ降れ蛙雲 #mysky #jhaiku #haiku #photoikku
新庄の桜トンネル花吹雪 #hana #flower #jhaiku #haiku #photoikku #photo
人まねく花のちからに預かりて #hana #flower #jhaiku #haiku #photoikku
バタフライ・エフェクト #dokusyo #book
ギフト(日明 恩-たちもり めぐみ-著、双葉社、2008.6.25第1刷)の「サッド・バケイションズ・エンド」から
////
南半球のどこかで蝶が羽ばたけば、北半球のどこかでハリケーンが起こる。風が吹けば桶屋が儲かると同じだ。小さなきっかけが思わぬ結果をもたらす。
先に一つ、相手に譲る。そのあとなら、こちらの条件も呑ませ易くなる。
一向に罪を認めようとしなかった窃盗犯から、自白を引き出したあとに教えたもらった言葉だ。
/////
チューリップ黄色い声で春を呼ぶ #jhaiku #haiku #hana #flower #photoikku
嘘の種でも・・・本物の実が #dokusyo #book
ギフト(日明 恩-たちもり めぐみ-著、双葉社、2008.6.25第1刷)の「自惚れ鏡」から
////
嘘の種でも、努力や時間という水や肥料を与えれば、本物の実がなることもある。でも、嘘しか与えなければ、それは大きな嘘にしかならない。あなたがどう自分に都合よく考えようと、他人から見れば、あなたは大きな嘘の固まりでしかない。
/////
嘘から出たまこと、という言葉を思い起こした。その人の取り組む姿勢にかかっておるということですね。
嘘か誠か視線の動きでわかる! #dokusyo #book
ギフト(日明 恩-たちもり めぐみ-著、双葉社、2008.6.25第1刷)の「自惚れ鏡」から
////
人は嘘を吐くとき、かなりの率で右上へ視線を送る。体験していないことを言葉にするには言語中枢のある左脳を使い、そして左脳は右半身を動かしているからだ。
逆に本当のことを答えるときは左上を見る。体験があるから考えることなく反射的に答えられる。イメージ脳である右脳が働くからであり、そして右脳は左半身を動かしているからだ。だかる過去の記憶を思い出そうとしているときは、視線は左上を向く。
他にも視線は多くを物語る。聴覚に関することを思い出そうとするときは左下を、動作を思い出そうとするときは右下を見る。人間の身体は、本人が思っているよりはるかに正直なものなのだ。
/////