SP モードメールは送受信フォルダを定期的に整理しよう!本体容量を圧迫しな いように!!!

スマートフォンで本体容量が不足してきています、のメッセージ。いろいろ見てたらSP モードメールの使用容量が150MBに。ダウロードサイズが11MB ほどだから15倍近くに。
メールで写真を添付してブログなどへの投稿を頻繁にしていたので、その送受信フォルダーに貯まっていくメールの容量はどんどん増加していってたのだ。そのことをきれいに忘れていた。
そこで急いでメールを削除したが、改善なし。あれーっと思ってよくよく考えてみると、ゴミ箱を空にしてなかった!!!
初歩的なミス!?!

地蔵は人々の身近にいて、気軽に相談に乗ってくれる存在だ。・・・生きること はそれだけで価値がある。北國浩二著「嘘」

北國浩二著『嘘』(PHP 研究所、2011.7.22第1版第1刷、P132〜)から

/////
「なんで地蔵は親しみやすくないといけないんだ?」
「釈迦が亡くなってから弥勒菩薩が登場するまでの五十六億七千万年のあいだ、娑婆世界に仏はいない。無仏の時代をしっかり守るように言いつかったのが地蔵菩薩だ」
・・・
ひとり娘の存在は記憶の外にうっちゃっているくせに、そんなどうでもいい数字を正確に覚えている父を、千紗子は苦々しい思いで見つめた。
「地蔵は人々の身近にいて、気軽に相談に乗ってくれる存在だ。とっつきにくかったらまずかろう」

////~
認知症の孝蔵は仏像を彫り続けている。友人でもある亀田医師に説明している。

No tags for this post.

猫のモクレンもこうして空を飛ぶことができた。ネズミの力は偉大なり。でもお もちゃだよ。AndroidアプリのPhoto Sequential 撮影

082704_580.jpg

モクレンが空を飛んだ!
なんか猫のぬいぐるみがポーンと投げられたような飛びかた。

これも、Photo Sequential というAndroidアプリの連続撮影てとらえることができた。
!タグ!PhotoSequential Androidアプリ

No tags for this post.

ハナミズキをAndroidアプリのvignette を使い、少し設定を変えて撮影してみま した

2011-10-09-08-13-33-427.jpg 2011-10-09-08-14-03-644.jpg

逆光気味の撮影とか、空の撮影とかデジカメでも扱いがわからないまま、オートで撮影することが多い。
設定を変えて撮影したつもりだが、いったいどのくらい変わったものだろうか?

No tags for this post.

朝の陽射しに照らされる花水木の、赤色に染まってきた葉っぱが綺麗。それをう まく撮影するにはどうすればいいの?スマホではやっぱり無理か。

DSC_1169-1.jpg

朝の陽射しを受けてハナミズキが輝いていました。
思わずスマートフォンを持ち出して撮影したもののずいぶん印象の違う写真になってしまいました。
見た目に近づける撮影のしかたほどうするのでしょう?
近くで草焼きをしている煙もたなびいてきていました。

No tags for this post.

wordpress のブログで異常がでてプラグインの削除で解決した

DSC_1159.JPG

wordpress のログイン画面が表示できなくなった。パーミッションの変更などいくつかいじってしまったから壊れたのだろうかと考えてしまった。サーバーのデータベースの移動も試みたがうまくいかず。結局、一番最近インストールしたプラグインを削除してみたら、ログインできるようになった。
プラグインをインストールした直後は特に異常を感じてはなかったように思うのだが。
このプラグインのことを思い出すまでにかなり日数をかけてしまった。それ以上にいろんなことをやり過ぎたのかもしれない。
それにしてもこれほどいろいろつついてももとに戻るwordpress はタフなものだ。

写真はハナミズキとウメモドキ。

いつになく金木犀の花が咲く

DSC_1160.JPG

我が家の金木犀は例年あまり花が咲かない。
いままで、キンモクセイの剪定時期が悪いのではないかとか、日当たりか悪いからではないかとか、いろいろとその理由をつけてきた。
今年は確かに剪定をせずに秋を迎えているが、それにしても金木犀がよく咲いている。

wordpress ブログが一時的に表示できなくなり真っ青に。プラグインを削除、再 有効化で復活しホッとする

このサイトと同時期に別のサイトでもwordpressでブログを立ち上げていた。
どちらもが実験しながらの構築ということになっていた。
ところが、この和顔愛語パート2の方は、携帯メールで投稿しても、メルマガ登録者にその記事が配信されている。
メルマガ登録者といってもほとんど自分ともう一人の携帯で実験しているようなものだけど。
これはメルマガとして配信されている。
ところが、もうひとつのサイトはPC からの記事は配信されるのだが、メール投稿の形をとると配信されない。
そんなことで、パーミッションの問題なんだろうか、それとも二重配信を防ごうとして以前にコメントアウトした部分が問題を引き起こしているのだろうかと、いろいろつついていた。
そんなことでwordpress ブログが一時的に表示できなくなってしまい真っ青になった。
wordpress のページを表示できないからログインして修正ということもできない。
そこで、いくつかつついたKtai Entry とSubscribe 2の2つのプラグインフォルダをアップロード先のサーバーから、とりあえずデスクトップにダウンロードする。
これは、どこに設定ファイルがあるかよくわからないので、失うことを恐れての処置とする。
その後、サーバーからその2つのプラグインフォルダーを削除する。
この時点でwordpress のブログを見に行くと表示できていたのでほっとする。
そこでいままで使えていたプラグインだからパーミッションの問題ならば、再度のアップロードで解決できるかもしれないと予測する。
削除したあとダウンロードしたフォルダを再アップロードする。
ログイン画面からプラグインを再有効化しKtai Entry はもとに戻る。
もうひとつのSubscribe 2を有効化しようとすると、エラー表示だろう、英語で何やら書いてあった。
lineの単語のあとに三桁の数字が明記されていた。この数字は配信に関わって手を入れた場所ではないかとテキストエディタでみると、まさにその通り。
コメントアウトの仕方がまずかったようだ。もう一度訂正し再アップロードする。
もう一度有効化を試みる。またエラー、再訂正。再アップロードする。
やっと復活しホッとする。
phpプログラムもほとんど読めないながらも、wordpress のプログラムのおかげでどこがトラブルを起こしているのかを表示してくれたことにより、何とか元へ戻すことができた。
しかしながら不具合を起こした方のサイトではなぜメールで投稿の場合?記事が配信されないのかという問題は残ったままだ。
両方のサイトとも同じようなメール投稿の設定にし、どちらとも投稿はできるが、一方だけ配信されないのはどうしてなのか?
頭がいたい。

WENGERのSWIBOパンナイフを使いPanasonicホームベーカリーで焼き立ての杜仲茶 入りソフト食パンを切る。にんにくも入ったバジルペーストをつけてトーストに 焼こう

DSC_1154.JPG

なんと長いタイトルをつけたのだろう。
WENGERのSWIBOパンナイフを使いPanasonicホームベーカリーで焼き立ての杜仲茶入りソフト食パンを切る。にんにくも入ったバジルペーストをつけてトーストに焼こう。

何かしらこれってメーカーのお先棒を担いでる?
いえいえ、そんなことはないんだけどね?
いいんだよね、これらって。

No tags for this post.

センス・オブ・ワンダー(上遠恵子訳)新潮社 森本二太郎写真

センス・オブ・ワンダー(上遠恵子訳)新潮社発行第26刷以降は、森本二太郎(同名の映画スチール担当)さんの写真が載っている。この中で「氷にくるまれたキク科の枯花」「森床に散り敷く色とりどりの落葉」が素敵だ。すぐ近くにいる森本さんからもっと学びたいものです。

9月30日 21時9分 twiccaから

No tags for this post.

wordpress で記事の配信ができるブログ

wordpress で記事の配信ができるブログをつくる。1つはPCや携帯メールからでも投稿配信できるのだが、別のサイトで作成したものはPC からの投稿は配信できるのに、携帯メールからは投稿はできるが配信されない。何が違うのかわからない。誰か教えてください。

9月30日 21時0分 twiccaから

No tags for this post.

知恩院の阿弥陀堂の鎧戸は板の木目

深沢七郎著『深沢七郎集』第7巻(1997.8.20初版第1刷 筑摩書房)の「銘木さがし」に次のような一文があった。

/////
「知恩院の阿弥陀堂の鎧戸は大したものだなァ、板の木目に従って作ったのだよ、六十四の鎧戸の鎧の模様が板目だよ、一つの鎧戸に十枚の鎧板だから六百四十枚だ、六十四枚が全部揃った模様だよ、世の中には板の木目で模様を作った奴があったんだ、ボクが大工だったらやっぱり板に教わって拵えたよ、板を先に揃えなきゃ手がつけられん仕事だよ」

/////

赤玉で水が澄んだメダカの水槽

DSC_0794_2.JPG

メダカを飼っている鉢の中に、赤玉を入れました。
これは知り合いから聞いた裏技?です。
赤玉なんか入れたら水が濁るんではないのとの心配は無用でした。
水がスッキリしました。
水の濁りが消えました。

あーぁ、子どもができないかな?

http://www.df-cue.com/wp/2009/06/20/ktai-entry/