//url="./"; //国土地理院1/25000地図ファイル名(列は「,」、行は「;」で区切る) //map="52375005.png,52375100.png;52374055.png,52374150.png;52374005.png,52374100.png" url="/tizu/2005/jtrim/"; map="52337400.gif,52337405.gif,52337500.gif,52337505.gif;52336450.gif,52336455.gif,52336550.gif,52336555.gif;52336400.gif,52336405.gif,52336500.gif,52336505.gif;52335450.gif,52335455.gif,52335550.gif,52335555.gif"; //変数初期化 n=0;dt=new Array(); //文字属性設定 //配置(横=w/縦=h);記号;文字色;背景色(透明→transparent);文字サイズ dt[0]="h;■;#008800;#ffffff;14"; //初期座標 //xx=1900;yy=1440; xx=2118.6;yy=4306.9; // "名称,X座標,Y座標,URL,コメント // 個別に文字属性を設定する場合は名称を「;」で区切って設定する //n++;dt[n]="逢妻交流館;h;●;#0000ff;#ffff00;14,1896,1435,http://www.hm3.aitai.ne.jp/~ph1/"; //n++;dt[n]="小清水小学校,1883,1407,http://www.hm2.aitai.ne.jp/~r24toyot/"; //n++;dt[n]="美山小学校,1710,2110,http://www.hm2.aitai.ne.jp/~r27toyot/"; //n++;dt[n]="逢妻中学校,1954,1459,http://www.hm2.aitai.ne.jp/~r89toyot/"; n++;dt[n]="役場;h;★;#0000ff;#ffff00t;14,2130.6,4230.9,http://www.harenet.ne.jp/shinjo/"; n++;dt[n]="がいせん桜通り;h;★;#0000ff;#ffff00t;14,2178.6,4346.9,/fukei/2003/shinjo/sakura-mekuri.html"; n++;dt[n]="幸橋;h;★;#0000ff;#ffff00t;14,2142.6,4288.9,/fukei/2003/shinjo/sakura-mekuri.html"; n++;dt[n]="小学校;h;★;#0000ff;#ffff00t;14,2116.6,4173.9,http://ww32.tiki.ne.jp/~shinjo-ps/"; n++;dt[n]="中学校;h;★;#0000ff;#ffff00t;14,2162.6,4161.9,http://ww31.tiki.ne.jp/~shinjo-chu/"; n++;dt[n]="西方寺;h;●;#0000ff;#ffff00t;14,2177.6,4139.9,"; n++;dt[n]="念佛寺;h;★;#0000ff;#ffff00t;14,2118.6,4306.9,/"; n++;dt[n]="「道の駅」;h;★;#0000ff;#ffff00t;14,2275.6,4385.9,/fukei/2003/shinjo/maciura-slide.html"; n++;dt[n]="朝鍋鷲ヶ山(1074m);h;●;#0000ff;#ffff00t;14;h,2093.6,1330.8,"; n++;dt[n]="笠杖山1063m;h;★;#0000ff;#ffff00t;14,1740.6,2785.8,/fukei/slide-nami-kasatsue2.html"; n++;dt[n]="金ヶ谷山1164.1m;h;●;#0000ff;#ffff00t;14,1802.6,1683.8,"; n++;dt[n]="毛無山1218.4m;h;●;#0000ff;#ffff00t;14,352.59,2078.8,/sanchuikki/shinjo-imaigawara-slide.html#top"; n++;dt[n]="シデコ峠780m;h;●;#0000ff;#ffff00t;14,3444.6,3379.8,"; n++;dt[n]="土用ダム;h;●;#0000ff;#ffff00t;14,1378.6,2232.8,"; n++;dt[n]="野土路乢863m;h;★;#0000ff;#ffff00t;14,2536.6,1586.8,/hiruzen-unkai-02b.html"; n++;dt[n]="白馬山1060m;h;●;#0000ff;#ffff00t;14,808.59,2042.8,"; n++;dt[n]="耳スエ山1102.9m;h;●;#0000ff;#ffff00t;14,3196.6,2570.8,"; n++;dt[n]="宮座山(みやぐらやま)739m;h;●;#0000ff;#ffff00t;14,3000.6,3894.8,"; n++;dt[n]="硯ヶ山(すずりがせん)942.5m;h;●;#0000ff;#ffff00t;14,1558.6,5305.1,"; n++;dt[n]="四十曲トンネル;h;●;#0000ff;#ffff00t;14,766.59,3856.8,"; n++;dt[n]="今井河原;h;★;#0000ff;#ffff00t;14,2263.6,4490.9,/sanchuikki/shinjo-imaigawara-slide.html#top"; n++;dt[n]="不動滝(男滝);h;★;#0000ff;#ffff00t;14,1453.6,3306.8,http://isweb34.infoseek.co.jp/school/t-can/p/hudo-taki-shinryoku.jpg"; n++;dt[n]="不動滝(女滝);h;★;#0000ff;#ffff00t;14,1501.6,3272.8,http://t-can.hp.infoseek.co.jp/p1/mendaki-1130150.jpg"; n++;dt[n]="蒜山中学校;h;★;#0000ff;#ffff00t;14,5894.6,283.89,http://www1.harenet.ne.jp/~hirutyu/"; n++;dt[n]="ぐるり蒜中;h;★;#0000ff;#ffff00t;14,5904.6,249.89,http://t-can.hp.infoseek.co.jp/hirutyu360.html"; //-->
国土地理院の25000分の1の地形図を元にメルヘンの里新庄村の地図、それも以前作成したものに比べて、カラーはとても見やすいものになりました。この新庄村の地図をご覧いただければ、新庄村の様子はよくわかると思います。役場付近で標高480mです。新庄村には1000mを越える山がいくつかあります。山に囲まれた小さな盆地。メルヘンの里新庄ということで、アピールをしています。夏も涼しく、扇風機がなくてもなんとか過ごせるところでもあります。でも冬は50cmを越える雪が積もります。この新庄であなたはどんなものを見つけるのでしょう。素敵な景色と素敵な花と素敵な人に出会ってください。
平成の市町村大合併が叫ばれる中、新庄村はいち早くこのまま合併せずに行くことを決議しました。人口1000人ほどの村が、さくら祭りにはその50倍もの人を集めているそうです。周辺町村がこぞって合併する中で困難も多いことと思いますが、行けるところまで行くという姿勢もこれまたいいのではないかと思います。
◆新庄村のYAHOO天気 / ●アメダス降水量 / 気温 / 日照 / 降雪量 /