南米の音楽フォルクローレをケーナからはじめて、チャランゴも持ちたくなった。ところが今まで弦楽器さえ手にしたことがない私である。おまけにフォルクローレのリズムはたくさんあり、誰かに直接教えてもらうことができない私は、少ないテキスト、ビデオくらいしか情報収集の道がない。そのたくさんあるリズムを、口から覚えるということができないものかと、このページを作成した。何もできない者が少しでもチャランゴを弾けるようになりたいとの思いで作成したページに、どうぞ有益な情報をお寄せいただきたいと思います。このページはチャランゴをいつまでもひくことのできない私が、それでもと思い、以前に作成していた「チャランゴ覚書」の矢印とアルファベットで表示していたものを、私なりに言葉にして表示したものです。三味線でもチン・トン・シャンなどと言うのだから、チャランゴだってそうであってもよいはず。じっさい、先のページの中にもカタカナで表示している部分もあるのだが、ストロークと言葉とがどうも私にも不一致な感じがして、矢印に合わせて言葉を当てはめてみた。チャランゴを弾けないものが、勝手にやっているのだから、くれぐれも参考にされないことを願っています。もちろんこれに対する質問はご法度です。答えようがありませんから。しかし、これはこうすればよいですよというアドバイスはメールでもしてくださると大変ありがたいです。
先に作ったものを下段[口ずさみ第1弾]に残しておきました。今回一つの音を短くしてみました。どっちもよくないのでしょうが、どっちが自分として覚えや水のだろう。 チャランゴは、charango,CHARANGO,であり、そのリズムは、英語ではrhythm,スペイン語ではritmoという。
|
|
リラム順はカタカナ表記でアイウエオ順としてみました。
|
アルバゾ Albazo 6/8 |
(1)カ・レ・カ・ペ・カ・レ (ギター)ラ・カ・ラ・ペ・ラ・カ |
| カポラル(サヤ) |
(1)ラ・ス・ラ・ス・ラ・ラ・ス |
| カルナバリート |
(1)ラ・ス・タ・ペ・タ・ス (2)ペ・タ・テ・ペ・タ・テ (3)カ・タ・レ・ペ・タ・レ (4)カ・レ・タ・ペ・タ・レ |
|
カルージョ Kaluyo |
(1)ペ・レ・カ・レ/ペ・レ・カ・レ (2)カ・レ・カ・カ・レ/ペ・レ・カ・レ (ギター)ペ・レ・ラ・レ/ペ・レ・ラ・レ |
| ガロパ |
(1)カ・レ・タ・ペ・タ・レ (1)カ・タ・レ・ペ・タ・レ |
|
カンシオン Cancio'n |
(ギター)タ・ヨ・ヨ・レ |
|
カンツ Kantu 2/4 |
(1)カ・レ・カ・レ・ペ・レ・カ(li ge ri to sa ba do) (ギター)ラ・レ・ラ・レ・ペ・レ・ラ |
|
クエカ Cueca 6/8 |
(1)ラ・ラ・ス・ラ・ラ・ラ・ラ (2)ペ・タ・テ - ペ・タ・テ (3)カ・カ・レ・カ/ペ・カ・レ(ta te fe ti ta te ti) (ギター)カ・レ・ラ/ペ・カ・レ (ギター)タ・ラ・レ・ラ/ペ・ラ・レ (ギター)タ・レ・ラ・ペ・ラ・レ(ta te ti ta te ti) |
|
クジャワーダ Kullawada 2/4 |
(1)カ・レ・ペ・レ・カ・レ(sal to li ge ri to) (ギター)ラ・レ・ペ・レ・ラ・レ |
| クンビア |
(1)ペ・レ・カ・レ |
| サヤ/カポラル |
(1)ラ・ス・ラ・ス・ラ・ラ・ス |
|
ザンバ Zamba |
(ギター)タ・レ・ラ・ペ・ラ |
| サンファニート |
(1)カ・レ・レ・カ・ペ |
| シクリ |
(1)カ・レ・タ・ペ・タ・テ (2)ペ・タ・テ・ペ・タ・テ |
| シンティオリジナル |
(1)ペ・テ・ペ・タ・テ |
|
タキラリ Taquirari 2/4 |
(1)タ・ス・ラ・ラ・タ・ス・ラ・ラ (2)ラ・ス・ラ・ラ・ラ・ス・ラ・ラ (3)カ・レ・ペ・カ/カ・レ・ペ・カ (li ge ri to li ge ri to) (4)ラ・レ・ペ・ラ/ラ・レ・ペ・ラ (li ge ri to li ge ri to) (ギター)タ・レ・ペ・ラ/タ・レ・ペ・ラ (ギター)ラ・レ・ペ・ラ/ラ・レ・ペ・ラ |
| ダンサインカイコ |
(1)ペ・タ・テ・ペ・タ・テ |
| チュントゥンキ |
(1)ラ・ス・タ・ラ・タ・ス (2)ラ・ス・タ・ラ・テ・ラ |
| ディアブラーダ |
(1)タ・ラ・タ・ラ |
| ティンク |
(1)ラ・ス・ラ・ス・ラ・ス・ラ・ス (2)カ・レ・ペ・レ - カ・レ・ペ・レ |
| デント |
(1)カ・カ・ペ − カ・カ・ペ |
|
トナーダ Tonada 2/4 ヤラビについでテンポが遅い。ワイニョをさらにゆっくりにした感じ |
(1)ヨ・レ(ペ)・レ・ラ(sal to=sa ba do) (ギター)ヨ・レ(ペ)・レ・ラ |
| トバス |
(1)ラ・ス・ス・ラ・ラ |
| バイレシータ |
(1)ペ・ス・ラ・ペ・タ・ス |
| フォックス |
(1)カ・ペ・カ・ペ |
| フォックスインカイコ |
(1)ペ・ペ・ペ・ペ |
|
ポルカ Polka |
(1)ヨ・レ・ラ/ペ・ラ・レ |
| モレナーダ |
(1)カ・ペ・カ・ペ・カ・ペ・カ・カ |
| ヤラビ |
(1)ラ・ラ・ス・ラ・ラ・ラ・ス・ラ・ス・ラ・ラ |
|
ワイニョ Huayn~o |
(1)ラ・ラ・ス・ラ・ラ・ス (2)ラ・ス・ラ・ス・ラ・ス・ラ・ス (3)ペ・タ・テ・ペ・タ・テ (4)カ・レ・ペ・レ (5)カ・カ・レ/ペ・レ・カ・レ (ギター)ぺ・レ・ラ・レ ぺ・レ・ラ・レ |
|
ワイニョ・トラディショナル Huayn~o tradicional |
(1)カ・レ・カ・カ・レ/ペ・レ・カ・レ (ギター)ペ・レ・ラ・レ/ペ・レ・ラ・レ |
ズン・・・4本指でダウン
ジャン・・・4本指でダウンの後、カットする
チャラ・・・4本指でパラパラとダウン
トン・・・親指でダウン
ツン・・・人差し指でダウン
ジン・・・4本指でアップ
チョロ・・・4本指でパラパラとアップ
テン・・・親指でアップ
チン・・・人差し指でアップ
ダウンから続いてアップ、あるいはその逆のときは、「ン」を省くこととする。
リズム順はカタカナ表記でアイウエオ順としてみました。
| カルナバリート |
(1)ズ・ジ・トン・ジャン・ト・ジ (2)ジャン・ト・テ・ジャン・ト・テ (3)ツン・ト・チ・ジャン・ト・チ (4)ツ・チ・トン・ジャン・ト・チ |
| ガロパ |
(1)ツ・チ・トン・ジャン・ト・チ (1)ツン・ト・チ・ジャン・ト・チ |
| クエカ |
(1)ズン・ズ・ジ・ズン・ズン・ズン・ズン (2)ジャン・ト・テ・ジャン・ト・テ |
| クンビア |
(1)ジャン・チ・ツ・チ |
| サヤ/カポラル |
(1)ズ・ジ・ズ・ジ・ズン・ズ・ジ |
| サンファニート |
(1)ツ・チン・チ・ツン・ジャン |
| シクリ |
(1)ツ・チ・トン・ジャン・ト・テ (2)ジャン・ト・テ・ジャン・ト・テ |
| シンティアリジナル |
(1)ジャン・テ・ジャン・ト・テ |
| タキラリ |
(1)ト・ジ・ズン・ズン・ト・ジ・ズン・ズン (2)ズ・ジ・ズン・ズン・ズ・ジ・ズン・ズン |
| ダンサインカイコ |
(1)ジャン・ト・テ・ジャン・ト・テ |
| チュントゥンキ |
(1)ズ・ジ・トン・ズン・ト・ジ (2)ズ・ジ・トン・ズ・テ・ズン |
| ディアブラーダ |
(1)トン・ズン・トン・ズン |
| ティンク |
(1)ズ・ジ・ズ・ジ・ズ・ジ・ズ・ジ (2)ツ・チ・ジャン・チ・ツ・チ・ジャン・チ |
| デント |
(1)ツン・ツン・ジャン・ツン・ツン・ジャン |
| トナーダ | |
| トバス |
(1)ズ・ジン・ジ・ズン・ズン |
| バイレシート |
(1)ジャン・ジ・ズン・ジャン・ト・ジ |
| フォックス |
(1)ツン・ジャン・ツン・ジャン |
| フォックスインカイコ |
(1)ジャン・ジャン・ジャン・ジャン |
| モレナーダ |
(1)ツン・ジャン・ツン・ジャン・ツン・ジャン・ツン・ジャン |
| ヤラビ |
(1)ズン・ズ・ジ・ズン・ズン・ズ・ジ・ズ・ジ・ズン・ズン |
| ワイニョ |
(1)ズン・ズ・ジ・ズン・ズ・ジ (2)ズ・ジ・ズ・ジ・ズ・ジ・ズ・ジ (3)ジャン・ト・テ・ジャン・ト・テ (4)ツ・チ・ジャン・チ |