
JLNO3O5ANCSPWi8
★★★★★
42 / 56027【14881】SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("
");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは suplement14万語, WNは WordNet15万語, Wiは Wiktionary15万語,
| ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
|---|---|---|
just [ dʒʌst ]【1】 ![]() JLNO3O5ANCSPWi8 ★★★★★ 42 / 56027【14881】 | 【ANC】ちょうど。 ちょうど. まさに. たった今. ただ~だけ;【sup】[副]ちょうど, 単に, まさに, 丁度, たった今。 [形容詞]正しい, 公正な, 正当な, 当然の, もっともな。 [名詞]ただ, 断然, 只, 一つ, 唯。 [動詞]ちょっと[接尾辞]立て SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
justice [ dʒʌst・ʌs ]【2】 ![]() JLNO3O5ANCSPWiWWN10 ★★★★★ 943 / 2592【14882】 | 【ANC】正義。 正当性. 公正. 正義. 裁判. 裁判官. 司法. 司法官;【sup】[名詞]正義, 司法, 公正, 裁判, 判事。 [形容詞]正大 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
justifiable [ dʒʌst・ʌf・aɪ・ʌb・ʌl ]【5】 ![]() JLNO3O5ANCSPWiWWN10 22636 / 26【14883】 | 【ANC】正当。 正当と認められる. 筋の通った. 尤もな. 当たり前の;【sup】[形容詞]正当, 正当な, 当たり前の, もっともな SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
justifiably [ dʒʌst・ʌf・aɪ・ʌbl・i ]【5】 ![]() JLNO3O5ANCSPWiWWN10 22163 / 27【14884】 | 【ANC】正当に。 正当に ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
justification [ dʒʌst・ʌf・ʌk・eɪʃ・ʌn ]【5】 ![]() JLNO3O5ANCSPWiWWNBSLNAWL12 ★ 5898 / 238【14885】 | 【ANC】正当化。 正当化;【sup】[名詞]正当化, 義認, ジャスティフィケーション, 位置揃え, 弁解。 [動詞]弁明, 弁護, 言い訳 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
justified [ dʒʌst・ʌf・aɪd ]【3】 ![]() JLNO3O5ANCSPWiWWNBSLNAWL12 ★ 5237 / 282【14886】 | 【ANC】正当化。 正当化 ;【sup】[形容詞]もっともな SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
justify [ dʒʌst・ʌf・aɪ ]【3】 ![]() JLNO3O5ANCSPWiWWNBSLNAWL12 ★★ 4230 / 388【14887】 | 【ANC】正当化する。 正しいとする. 正当化する;【sup】[動詞]弁明する, 正当化, 弁解, ジャスティファイ, 弁解する SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
Justin [ dʒʌst・ʌn ]【2】 ![]() JLNO3O5ANCSPWiWWNBSLNAWL12 10027 / 102【14888】 | 【ANC】ジャスティン。 ジャスティン(人名); SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 人名 | PersonName |
justly [ dʒʌstl・i ]【2】 ![]() JLNO3O5ANCSPWiWWNBSLNAWL12 23649 / 24【14889】 | 【ANC】正当に。 当然のことながら. 正しく;【sup】[副]正しく, 当然 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
jut [ dʒʌt ]【1】 ![]() JLNO3O5ANCSPWiWWNBSLNAWL12 16191 / 47【14890】 | 【ANC】突起。 突き出る. 突起. 突出部;【sup】[動詞]突き出る, 突起, 張り出す, 突出する, 突起する。 [名詞]突き出し SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
juvenile [ dʒuv・ʌn・ʌl ]【3】 ![]() JLNO3O5ANCSPWiWWNBSLNAWL12 ★ 6351 / 212【14891】 | 【ANC】少年。 少年少女(向き)の. 若い. 少年の. 少女の;【sup】[名詞]少年, 青少年, 子役, 年少, 幼鳥。 [形容詞]若い, 幼若, 若年型, 小さい SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
juxtapose [ dʒʌkst・ʌp・oʊz ]【3】 ![]() JLNO3O5ANCSPWiWWNBSLNAWL12 24827 / 22【14892】 | 【ANC】並置する。 並列する;【sup】[動詞]並列する, 並置する, 併置する, 併置 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
juxtaposed [ dʒʌkst・ʌp・oʊzd ]【3】 ![]() JLNO3O5ANCSPWiWWNBSLNAWL12 18064 / 39【14893】 | 【ANC】並置。 並置された ;【sup】[動詞]並置, 並置する SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
juxtaposition [ dʒʌkst・ʌp・ʌz・ɪʃ・ʌn ]【5】 ![]() JLNO3O5ANCSPWiWWNBSLNAWL12 12550 / 71【14894】 | 【ANC】並置。 並置. 並列. (比較対照のために)並べること;【sup】[名詞]並置, 並列。 [動詞]併置, 併設 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
k [ keɪ ]【1】 ![]() JLNO3O5ANCSPWiWWNBSLNAWL12 ★★★★★ 603 / 4043【14895】 | 【ANC】k。 アルファベットのk. 例示時 K as Kilo. ;【sup】[名詞]キロ SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 文・哲学.詩.語.訳 | Litert/Philo/Vocb/Transl |
KA [ kɑ ]【1】 ![]() JLNO3O5ANCSPWiWWNBSLNAWL12 16859 / 44【14896】 | 【ANC】KA。 Acidity constant. 酸性度定数;【sup】[名詞]カー SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 医(師).遺.染.細胞.病原 | Medcl/Gene/Chrmsom/Cell |
Kabul [ kɑb・ʊl ]【2】 ![]() JLNO3O5ANCSPWiWWNBSLNAWL12 12787 / 69【14897】 | 【ANC】カブール。 カブール(Afghanistanの首都);【sup】[名詞]カブール, カーブル SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 都市.地名 | City/Place |
Kaiser [ kaɪz・ɝ ]【2】 ![]() JLNO3O5ANCSPWiWWNBSLNAWL12 9843 / 105【14898】 | 【ANC】カイザー。 カイゼル(ドイツ・オーストリア・神聖ローマ帝国の皇帝の称号);【sup】[名詞]カイゼル, カイザー SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 歴・地史 | History/Geology |
kale [ keɪl ]【1】 ![]() JLNO3O5ANCSPWiWWNBSLNAWL12 38763 / 9【14899】 | 【ANC】ケール。 ケール. 緑葉カンラン. ハゴロモカンラン. 2. (米俗) 金(かね);【sup】[名詞]ケール, お金, キャベツ, 緑葉甘藍 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 植物 | Plant |
kaleidoscope [ kʌl・aɪd・ʌsk・oʊp ]【4】 ![]() JLNO3O5ANCSPWiWWNBSLNAWL12 40852 / 8【14900】 | 【ANC】万華鏡。 万華鏡;【sup】[名詞]万華鏡, カレイドスコープ, カレードスコープ, 百色眼鏡 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 工業.機械.ツール.什器 | Indstry/Machn/Tool/Utnsil |