
O5ANCSPWi4
7222 / 174【14121】
SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("
");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは suplement14万語, WNは WordNet15万語, Wiは Wiktionary15万語,
| ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
|---|---|---|
instantly [ ɪnst・ʌntl・i ]【3】 ![]() O5ANCSPWi4 7222 / 174【14121】 | 【ANC】瞬時に。 ただちに;【sup】[副]直ちに, 一瞬にして, 透かさず, たちどころに, たちまち。 [名詞]即座, 即時, 即刻。 [動詞]即 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
instar [ ɪnst・ʌntl・i ]【3】 ![]() O5ANCSPWi4 25431 / 21【14122】 | 【ANC】(昆虫などの)齢。 (昆虫などの)齢. 脱皮期の昆虫や他の節足動物. (an insect or other arthropod between molts);【sup】[名詞]齢 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
instead [ ɪnst・ɛd ]【2】 ![]() O5ANCSPWiJLNO38 ★★★★★ 537 / 4408【14123】 | 【ANC】代わりに。 その代わりに;【sup】[副]寧ろ, 却って, 反って, 寧 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
instep [ ɪnst・ɛd ]【2】 ![]() O5ANCSPWiJLNO3W9 55144 / 4【14124】 | 【ANC】甲。 甲. 足の甲. ((反)sole);【sup】[名詞]足の甲, 甲, 足背 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 人体.組織 | HumanBody/Orgn 【 679 】 |
instigate [ ɪnst・ʌɡ・eɪt ]【3】 ![]() O5ANCSPWiJLNO3W9 18918 / 36【14125】 | 【ANC】扇動する。 そそのかす. 煽てる. けしかける. 起こさせる;【sup】[動詞]扇動する, けしかける, 唆す, 煽てる, そそのかす SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
instigation [ ɪnst・ɪɡ・eɪʃ・ʌn ]【4】 ![]() O5ANCSPWiJLNO3WWN10 40852 / 8【14126】 | 【ANC】扇動。 扇動. 教唆. 誘因;【sup】[名詞]教唆, 差し金, 唆し, 煽て, 尻押し。 [動詞]扇動, 使嗾, 指嗾 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 主義.思想.闘争 | Ideology/Conflict |
instigator [ ɪnst・ʌɡ・eɪt・ɝ ]【4】 ![]() O5ANCSPWiJLNO3WWN10 29384 / 16【14127】 | 【ANC】扇動者。 扇動者;【sup】[名詞]教唆者, 仕掛け人, 張本人, 尻押し, 火つけ役 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
instill [ ɪnst・ɪl ]【2】 ![]() O5ANCSPWiJLNO3WWN10 15194 / 52【14128】 | 【ANC】植え付ける。 (液体を)一滴ずつたらす. 点滴する. 2. (思想・感情などを)しみ込ませる. 教え込む(in,into). Ex. instill confidence in a person人に自信を植えつける. ;【sup】[動詞]注ぎ込む, 植える SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
instilled [ ɪnst・ɪld ]【2】 ![]() O5ANCSPWiJLNO3WWN10 23138 / 25【14129】 | 【ANC】点眼。 <instill. 点滴された. 2. (思想・感情などを)植え付けられた; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
instinct [ ɪnst・ɪŋkt ]【2】 ![]() O5ANCSPWiJLNO3WWNBSLNAWL12 ★ 5530 / 261【14130】 | 【ANC】本能。 本能;【sup】[名詞]本能, 直観, 天分, 直感, 直覚 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
instinctive [ ɪnst・ɪŋkt・ɪv ]【3】 ![]() O5ANCSPWiJLNO3WWNBSLNAWL12 19875 / 33【14131】 | 【ANC】本能的な。 本能的な;【sup】[形容詞]本能的な, 本能的, 生理的, 生理的な。 [名詞]本能 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
instinctively [ ɪnst・ɪŋkt・ɪvl・i ]【4】 ![]() O5ANCSPWiJLNO3WWNBSLNAWL12 16191 / 47【14132】 | 【ANC】本能的に。 直感的に. 本能的に;【sup】[副]思わず, 我知らず, ぴんと。 [名詞]本能 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
instinctual [ ɪnst・ɪŋkt・ɪvl・i ]【4】 ![]() O5ANCSPWiJLNO3WWNBSLNAWL12 40852 / 8【14133】 | 【ANC】本能。 instinctive. 本能の. 本能的な. 天性の. 直覚的な;【sup】[形容詞]本能的な, 本能的 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 人機能.知覚.分泌 | HumaFunct/Percep/Secreti |
institute [ ɪnst・ɪt・ut ]【3】 ![]() O5ANCSPWiJLNO3WWNBSLNAWLTSL13 ★★★★ 1567 / 1479【14134】 | 【ANC】協会。 設立する. 始める. 会. 協会. 実施する. 起こす;【sup】[動詞]設ける, 起こす, 制定する, 実施する, 策定する。 [名詞]協会, 学会, 機関, 学院, 翰林院 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
institution [ ɪnst・ɪt・uʃ・ʌn ]【4】 ![]() O5ANCSPWiJLNO3WWNBSLNAWLTSL13 ★★★★ 1971 / 1116【14135】 | 【ANC】機関。 公共機関;【sup】[名詞]機関, 制度, 協会, 施設, 制定。 [動詞]設立, 設ける。 [接尾辞]院 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 組織.機関.施設.行政 | Facility/Organiz/Admin |
institutional [ ɪnst・ɪt・uʃ・ʌn・ʌl ]【5】 ![]() O5ANCSPWiJLNO3WWNBSLNAWLTSL13 ★★ 4039 / 415【14136】 | 【ANC】制度の。 組織的な; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
institutionalize [ ɪnst・ɪt・uʃ・ʌn・ʌl・aɪz ]【6】 ![]() O5ANCSPWiJLNO3WWNBSLNAWLTSL13 26084 / 20【14137】 | 【ANC】制度化する。 (慣習などを)制度化する. (精神病者・非行少年)施設に収容する; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
institutionalized [ ɪnst・ɪt・uʃ・ʌn・ʌl・aɪzd ]【6】 ![]() O5ANCSPWiJLNO3WWNBSLNAWLTSL13 17555 / 41【14138】 | 【ANC】制度化された。 制度化された ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
instruct [ ɪnstr・ʌkt ]【2】 ![]() O5ANCSPWiJLNO3WWNBSLNAWLTSL13 ★ 5789 / 245【14139】 | 【ANC】指示する。 知らせる. を教える;【sup】[動詞]指示する, 教える, 知らせる, 説示する, 授ける SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 352 】 |
instruction [ ɪnstr・ʌkʃ・ʌn ]【3】 ![]() O5ANCSPWiJLNO3WWNBSLNAWLTSL13 ★★★ 2745 / 722【14140】 | 【ANC】命令。 教授. 教育. 指令. 指図. 使用説明書;【sup】[名詞]命令, 教授, 教え, 指導, 訓。 [動詞]指示, 教育, 指図, 教示, 指南 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners |