
NANCSPWNWi5
24827 / 22【12701】
SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("
");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは suplement14万語, WNは WordNet15万語, Wiは Wiktionary15万語,
| ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
|---|---|---|
hitting [ hɪt・ɪŋ ]【2】 ![]() NANCSPWNWi5 24827 / 22【12701】 | 【ANC】ヒッティング。 ヒッティング ;【sup】[名詞]打撃, ヒッティング, 打球, 乱打, 叩き。 [動詞]命中 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
Hittite [ hɪt・aɪt ]【2】 ![]() NANCSPWNWi5 29384 / 16【12702】 | 【ANC】ヒッタイト。 ヒッタイト. BC15C頃アナトリア半島(現トルコ)に王国を築いた民族. 高度な製鉄技術によりメソポタミアを征服し. 最初の鉄器文化を築いた;【sup】[名詞]ヒッタイト語, ヒッタイト人 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 歴・地史 | History/Geology |
HIV [ hɪt・aɪt ]【2】 ![]() NANCSPWNWi5 ★★★★ 1376 / 1702【12703】 | 【ANC】HIV。 Human Immunodeficiency Virus. HIVウィルス;【sup】[名詞]ヒト免疫不全ウイルス, 人免疫不全ウイルス SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 病名.症.免.衛生 | Diseas/Immn/Hygiene |
hive [ haɪv ]【1】 ![]() NANCSPWNWi5 13263 / 65【12704】 | 【ANC】ハイブ。 ミツバチの巣箱(=beehive);【sup】[名詞]蜂の巣, 巣箱, 巣, 蜂巣。 [動詞]群居する SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 他動物(節足.軟) | Crustacean/Insct/Mollus |
hiya [ haɪv ]【1】 ![]() NANCSPWNWi5 33910 / 12【12705】 | 【ANC】やあ!。 やあ!. こんちは!; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 擬音.間投.呼.挨拶 | Onomato/Intrject/Greet |
HK [ haɪv ]【1】 ![]() NANCSPWNWi5 11485 / 82【12706】 | 【ANC】香港。 通称Hong Kong. 中国の香港特別行政区. 人口723万. 1842年アヘン戦争後大英帝国の植民地として設立. 1997年中国に返還 ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 都市.地名 | City/Place |
HL [ haɪv ]【1】 ![]() NANCSPWNWi5 10237 / 99【12707】 | 【ANC】HL。 Half-life. 半減期 2. Horizon line(地平線・水平線) 他; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | Acronym.略語 | Acronym/Abbrev |
HLA [ haɪv ]【1】 ![]() NANCSPWNWi5 10560 / 94【12708】 | 【ANC】HLA。 Human Leukocyte Antigenヒト白血球型抗原. ヒトの主要組織適合遺伝子複合体. 一般的に血液型はA,O,AB,B型の赤血球の型を指すが,HLA型は白血球の型を示す;【sup】[名詞]ヒト白血球抗原 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 医(師).遺.染.細胞.病原 | Medcl/Gene/Chrmsom/Cell |
hm [ hʌm ]【1】 ![]() NANCSPWNWi5 ★★★★ 1835 / 1232【12709】 | 【ANC】うーん。 うーん ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 擬音.間投.呼.挨拶 | Onomato/Intrject/Greet |
HMG [ hʌm ]【1】 ![]() NANCSPWNWi5 29384 / 16【12710】 | 【ANC】HMG。 Heavy Machine Gun. 重機関銃; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | Acronym.略語 | Acronym/Abbrev |
hmm [ hʌm ]【1】 ![]() NANCSPWNWi5 ★★★ 3062 / 622【12711】 | 【ANC】うーん。 うーん ;【sup】[感嘆詞]ふむ SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
HMO [ hʌm ]【1】 ![]() NANCSPWNWi5 ★★ 4365 / 370【12712】 | 【ANC】HMO。 Health maintenance organization. 健康維持機構(米国の医療保険システムの1つ);【sup】[名詞]健康医療団体 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 組織.機関.施設.行政 | Facility/Organiz/Admin |
HN [ hʌm ]【1】 ![]() NANCSPWNWi5 20935 / 30【12713】 | 【ANC】ホンジュラス。 Republic of Honduras. ホンジュラス ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 国・関連 | Country |
ho [ hoʊ ]【1】 ![]() NANCSPWNWi5 ★ 5668 / 252【12714】 | 【ANC】ホー。 おーい. おいこら. ホーイ;【sup】[名詞]ほう SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
hoard [ hɔrd ]【1】 ![]() NANCSPWNWi5 22636 / 26【12715】 | 【ANC】買いだめ。 貯蔵(する). 買いだめ(する);【sup】[動詞]貯蔵する, 買いだめ, 買いだめする, 秘蔵, ため込む SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
hoarding [ hɔrd・ɪŋ ]【2】 ![]() NANCSPWNWi5 33910 / 12【12716】 | 【ANC】買いだめ。 貯蔵;【sup】[動詞]貯蔵, 秘蔵, 買いだめ, 退蔵, 死蔵。 [名詞]広告板, 看板, 買い溜め, 立て看板 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
hoarse [ hɔrs ]【1】 ![]() NANCSPWNWi5 35353 / 11【12717】 | 【ANC】ハスキー。 しわがれ声の;【sup】[形容詞]嗄れ嗄れ, 塩っぱい, 野太い SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
hoary [ hɔr・i ]【2】 ![]() NANCSPWNWi5 24198 / 23【12718】 | 【ANC】白髪の。 白髪の. 昔の(old). 白い. 霜のように白い. 年老いた. 神々しい. 古めかしい;【sup】[形容詞]白い, 古い, 霜を置いた SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 780 】 |
hoax [ hoʊks ]【1】 ![]() NANCSPWNWi5 15956 / 48【12719】 | 【ANC】でっち上げ。 人をかつぐこと. いたずら. でっち上げ;【sup】[名詞]でっち上げ, 如何様, 捏造, 欺詐, 捏ち上げ。 [動詞]かつぐ SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
hob [ hɑb ]【1】 ![]() NANCSPWNWi5 46471 / 6【12720】 | 【ANC】ホブ。 いたずらな小鬼. 2. 金属用の押し型. いたずら. 輪投げ遊び. 暖炉の両側の棚. 3. 雄のシロイタチ;【sup】[名詞]ホブ, 焜炉 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 妖精.魔.呪.占 | Fairy/Magc/Horro/Curs |