
ANCWNWi3
10560 / 94【12461】
SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("
");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは suplement14万語, WNは WordNet15万語, Wiは Wiktionary15万語,
| ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
|---|---|---|
Hemingway [ hɛm・ɪŋw・eɪ ]【3】 ![]() ANCWNWi3 10560 / 94【12461】 | 【ANC】ヘミングウェイ。 アーネスト・ヘミングウェイ. 米国の作家. 老人と海他; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 人名 | PersonName |
hemisphere [ hɛm・ɪsf・ɪr ]【3】 ![]() ANCWNWiSP4 9451 / 113【12462】 | 【ANC】半球。 半球. 半球体. 大脳(小脳);【sup】[名詞]半球 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 人体.組織 | HumanBody/Orgn |
hemline [ hɛml・aɪn ]【2】 ![]() ANCWNWiSP4 50313 / 5【12463】 | 【ANC】ヘムライン。 裾の線 (hemはヘリ);【sup】[名詞]ヘムライン, 裾 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
hemlock [ hɛml・ɑk ]【2】 ![]() ANCWNWiSP4 35353 / 11【12464】 | 【ANC】ヘムロック。 ヘムロック(毒にんじん). 毒にんじんから採った毒;【sup】[名詞]毒ニンジン, 毒人参, ツガ, ヘムロック, 栂 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 植物 | Plant 【 961 】 |
hemochromatosis [ hɛml・ɑk ]【2】 ![]() ANCWNWiSP4 11485 / 82【12465】 | 【ANC】ヘモクロマトーシス。 ヘモクロマトーシス. 血色素沈着症. 血色素症 ;【sup】[名詞]ヘモクロマトーシス, 血色素症 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 病名.症.免.衛生 | Diseas/Immn/Hygiene |
hemodialysis [ hɛml・ɑk ]【2】 ![]() ANCWNWiSP4 24198 / 23【12466】 | 【ANC】血液透析。 血液透析;【sup】[名詞]血液透析 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 治療.検査 | Cure/Treat/Checkup |
hemodynamic [ hɛm・oʊd・aɪn・æm・ɪk ]【5】 ![]() ANCWNWiSP4 11762 / 79【12467】 | 【ANC】血流力学の。 血行動態 ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
hemoglobin [ him・ʌɡl・oʊb・ʌn ]【4】 ![]() ANCWNWiSP4 11252 / 85【12468】 | 【ANC】ヘモグロビン。 ヘモグロビン. 血色素;【sup】[名詞]ヘモグロビン, 血色素 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
hemophiliac [ him・ʌf・ɪl・i・æk ]【5】 ![]() ANCWNWiSP4 50313 / 5【12469】 | 【ANC】血友病患者。 血友病患者(の);【sup】[名詞]血友病患者 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 病名.症.免.衛生 | Diseas/Immn/Hygiene |
hemorrhage [ hɛm・ɝ・ɪdʒ ]【3】 ![]() ANCWNWiSP4 13391 / 64【12470】 | 【ANC】出血。 出血. (資産・頭脳の)流出. 多量に出血する;【sup】[名詞]出血, 流出。 [動詞]溢血, 出血する, 溢血する SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 病名.症.免.衛生 | Diseas/Immn/Hygiene 【 709 】 |
hemorrhagic [ hɛm・ɝ・æɡ・ɪk ]【4】 ![]() ANCWNWiSP4 22636 / 26【12471】 | 【ANC】出血。 出血 ;【sup】[形容詞]出血性, 出血性の SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 709 】 |
hemorrhoid [ hɛm・ɝ・ɔɪd ]【3】 ![]() ANCWNWiSP4 55144 / 4【12472】 | 【ANC】痔。 痔(通例-s複数扱い) (=piles);【sup】[名詞]痔, 痔核, 痔疾 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 病名.症.免.衛生 | Diseas/Immn/Hygiene |
hemp [ hɛmp ]【1】 ![]() ANCWNWiSP4 46471 / 6【12473】 | 【ANC】麻。 大麻;【sup】[名詞]麻, 大麻, アサ, ヘンプ, 麻布 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 薬.化粧.化学 | Medcn/Cosmet/Chmstry |
hen [ hɛn ]【1】 ![]() ANCWNWiSPL5 11574 / 81【12474】 | 【ANC】めんどり。 メンドリ. 雌鶏. (鳥・魚の)雌. 女;【sup】[名詞]雌鳥, 雌鶏, 牝鶏, 牝鷄, 牝鳥 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 動(哺.爬.両.鳥.魚) | Anim(Mam/Rep/Amp/Bd/Fs |
hence [ hɛns ]【1】 ![]() ANCWNWiSPLNO57 ★★★ 2286 / 934【12475】 | 【ANC】従って。 それゆえに. 今から先. 故に. 今後;【sup】[副]今後 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
henceforth [ hɛnsf・ɔrθ ]【2】 ![]() ANCWNWiSPLNO57 18064 / 39【12476】 | 【ANC】今後。 これからは;【sup】[副]今後, 今から。 [名詞]以来 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
henchman [ hɛntʃm・ʌn ]【2】 ![]() ANCWNWiSPLNO57 24198 / 23【12477】 | 【ANC】子分。 信頼できる部下. 子分. 共犯者;【sup】[名詞]子分, 取り巻き, 腹心, 手下, 共犯者 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
henna [ hɛn・ʌ ]【2】 ![]() ANCWNWiSPLNO57 46471 / 6【12478】 | 【ANC】ヘナ。 (植物)ヘンナ(髪を染める染料ができる). 染料(赤褐色);【sup】[名詞]ヘンナ, ヘナ SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 植物 | Plant |
Henry [ hɛnr・i ]【2】 ![]() ANCWNWiSPLNO57 ★★★★ 2167 / 994【12479】 | 【ANC】ヘンリー。 ヘンリー(人名). 2. 誘導係数の実用単位;【sup】[名詞]ヘンリー SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 人名 | PersonName 【 392 】 |
hep [ hɛp ]【1】 ![]() ANCWNWiSPLNO57 20935 / 30【12480】 | 【ANC】肝炎。 (俗)進んでいる. 事情に明るい;【sup】[名詞]いち, 肝炎 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 俗.口.卑語 | Colloq/Slang/Sweaword |