
ANCSP2
29384 / 16【12021】
SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("
");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは suplement14万語, WNは WordNet15万語, Wiは Wiktionary15万語,
| ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
|---|---|---|
HACCP [ ]【】 ![]() ANCSP2 29384 / 16【12021】 | 【ANC】HACCP。 Hazard Analysis and Critical Control Point. ハサップ(ハセップ). 食品の製造工程上の危害を分析し,効率的に管理できる部分(CCP必須管理点)を管理する手法;【sup】[名詞]危害分析重要管理点 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | Acronym.略語 | Acronym/Abbrev |
hacienda [ hæs・i・ɛnd・ʌ ]【4】 ![]() ANCSPWi3 26829 / 19【12022】 | 【ANC】ハシエンダ。 (中・南米で住宅のある)農園. (農園・牧場の)住居;【sup】[名詞]牧場 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 農.林.酪.畜産 | Agriclt/Forst/Lvestock |
hack [ hæk ]【1】 ![]() ANCSPWi3 6990 / 183【12023】 | 【ANC】ハック。 たたき切る. 刻み目. (報酬目当ての)雇われ専門家;【sup】[名詞]ハック, 刻み目, 切れ目, タクシー, 駑馬。 [動詞]切り開く, ハッキング, 刈り込む, 切り刻む, 貸し出す SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
hacked [ hækt ]【1】 ![]() ANCSPWi3 24827 / 22【12024】 | 【ANC】ハッキング。 ハッキングされた ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
hacker [ hæk・ɝ ]【2】 ![]() ANCSPWiTSLWN5 13018 / 67【12025】 | 【ANC】ハッカー。 ハッカー. 他人のシステムへの不法侵入者;【sup】[名詞]ハッカー, コンピュータマニア SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | IT.機器.ソフ.通信 | IT.Hard/Sof/Comun |
hackles [ hæk・ʌlz ]【2】 ![]() ANCSPWiTSLWN5 33910 / 12【12026】 | 【ANC】ハックル。 (怒った時などに逆立つ)犬などの首から背にかけての毛. 癇癪; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 動(哺.爬.両.鳥.魚) | Anim(Mam/Rep/Amp/Bd/Fs |
Hackney [ hækn・i ]【2】 ![]() ANCSPWiTSLWN5 38763 / 9【12027】 | 【ANC】ハックニー。 ハクニー地区(ロンドン市内の地区名). 2. 乗用馬. 貸し馬車. 3. ありふれた. 使い古しの;【sup】[動詞]使い古す SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 都市.地名 | City/Place |
hackneyed [ hækn・id ]【2】 ![]() ANCSPWiTSLWN5 26829 / 19【12028】 | 【ANC】陳腐な。 陳腐な. 使い古した. 言い古された. ありきたりの;【sup】[形容詞]陳腐な, 古い, 聞き古した, 有りふれた, 陳腐。 [名詞]月次 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 【 632 】 |
hacksaw [ hæks・ɔ ]【2】 ![]() ANCSPWiTSLWN5 55144 / 4【12029】 | 【ANC】弓のこ。 弓のこ. ハクソー(金属,プラスチック切断用);【sup】[名詞]弓のこ, 弓鋸, 金鋸 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 工業.機械.ツール.什器 | Indstry/Machn/Tool/Utnsil |
haddock [ hæd・ʌk ]【2】 ![]() ANCSPWiTSLWN5 30344 / 15【12030】 | 【ANC】ハドック。 タラ(魚). ハドック. ハドックの身;【sup】[名詞]ハドック, 鱈, タラ, モンツキダラ SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 漁業 | Fishery |
Hadrian [ hædr・i・ʌn ]【3】 ![]() ANCSPWiTSLWN5 23649 / 24【12031】 | 【ANC】ハドリアヌス。 Publius Hadrianus. 14代ローマ皇帝ハドリアヌス. 122年ケルト人の侵入防止にイングランド北部にハドリアヌスの長城を作る. 現イングランドとスコットランドの境界線にも影響; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 人名 | PersonName |
haemodynamic [ hædr・i・ʌn ]【3】 ![]() ANCSPWiTSLWN5 16859 / 44【12032】 | 【ANC】血行動態。 血行動態 ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 医(師).遺.染.細胞.病原 | Medcl/Gene/Chrmsom/Cell |
haemophilus [ hædr・i・ʌn ]【3】 ![]() ANCSPWiTSLWN5 24827 / 22【12033】 | 【ANC】ヘモフィルス。 インフルエンザ菌. (当初インフルエンザの原因菌とされたがその後否定された. 名称のみ残った細菌) ; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 菌.ウィルス.微生物 | Fungs/MicOrgnsm/Virs |
haemorrhage [ hædr・i・ʌn ]【3】 ![]() ANCSPWiTSLWN5 38763 / 9【12034】 | 【ANC】出血。 出血. 大量流出;【sup】[名詞]出血, 流出。 [動詞]溢血, 出血する SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 病名.症.免.衛生 | Diseas/Immn/Hygiene 【 709 】 |
hag [ hæɡ ]【1】 ![]() ANCSPWiTSLWN5 50313 / 5【12035】 | 【ANC】鬼婆。 (聖書)醜い老婆,鬼婆,魔女,女の悪魔. (cf. harridan)(cf. hug);【sup】[名詞]魔女, 鬼ばば, 鬼婆, 婆あ, 婆 SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 妖精.魔.呪.占 | Fairy/Magc/Horro/Curs 【 270 】 |
haggard [ hæɡ・ɝd ]【2】 ![]() ANCSPWiTSLWN5 20935 / 30【12036】 | 【ANC】やつれた。 やつれた;【sup】[名詞]面窶れ SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
haggis [ hæɡ・ɝd ]【2】 ![]() ANCSPWiTSLWN5 46471 / 6【12037】 | 【ANC】ハギス。 ハギス(羊や子牛の内臓・脂・オートミール・玉葱のミンチを家畜の胃袋に詰めてボイルするスコットランドのプリン);【sup】[名詞]ハギス SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 飲食.料理.栄養 | Eat/Drink/Cuisn/Nutr |
haggle [ hæɡ・ʌl ]【2】 ![]() ANCSPWiTSLWN5 20527 / 31【12038】 | 【ANC】値切る。 押し問答する. 押し問答. 値切る;【sup】[動詞]値切る, 言い争う, 押し問答する, 押し問答, 直切る SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
hagiography [ hæɡ・i・ɑɡr・ʌf・i ]【5】 ![]() ANCSPWiTSLWN5 29384 / 16【12039】 | 【ANC】聖人伝。 聖人伝. 聖人研究; SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | |
Hague [ heɪɡ ]【1】 ![]() ANCSPWiTSLWN5 15194 / 52【12040】 | 【ANC】ハーグ。 ハーグ(オランダの行政の中心地)(オランダの行政上の首都); SimpleWikiWiktionaryGoogle検索CollinsCambridgeLongmanLongman英和Learners | 都市.地名 | City/Place |