
ANCSP2
15027 / 53【1161】
LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは supplement14万語, WNは WordNet20万語,
ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
---|---|---|
antagonize [ ænt・æɡ・ʌn・aɪz ]【4】 ![]() ANCSP2 15027 / 53【1161】 | 【ANC】拮抗。 敵にまわす. 反対する;【sup】[動詞]拮抗, 拮抗する, 中和する LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 感情.性格 | Charactr/Emotion 【 727 】 |
Antarctic [ ænt・ɑrkt・ɪk ]【3】 ![]() ANCSPWNWN4 17312 / 42【1162】 | 【ANC】南極。 南極の. (the)南極大陸. 南極. (cf. Arctic北極);【sup】[名詞]南極, 南極圏 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 地球 | Earth 【 121 】 |
Antarctica [ ænt・ɑrkt・ɪk・ʌ ]【4】 ![]() ANCSPWNWN4 16407 / 46【1163】 | 【ANC】南極大陸。 (=the Antarctic)南極大陸. 南極. (cf. the Arctic北極);【sup】[名詞]南極大陸, 南極 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 地球 | Earth 【 121 】 |
ante [ ænt・i ]【2】 ![]() ANCSP2 14381 / 57【1164】 | 【ANC】アンティ。 掛金. 割り金;【sup】[名詞]掛金 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 経済.投資.税 | Econo/Ac/Invst/Tax |
anteater [ ænt・it・ɝ ]【3】 ![]() ANCSPWNWN4 72205 / 2【1165】 | 【ANC】アリクイ。 アリクイ. ant-eater;【sup】[名詞]アリクイ, 蟻食い, 蟻食, 食蟻獣, 蟻喰 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 動(哺.爬.両.鳥.魚) | Anim(Mam/Rep/Amp/Bd/Fs |
antebellum [ ænt・ɪb・ɛl・ʌm ]【4】 ![]() ANC1 31439 / 14【1166】 | 【ANC】南北戦争前の。 (米語)戦前の. 南北戦争前の; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
antecedent [ ænt・ɛs・ʌd・ʌnt ]【4】 ![]() ANCSPWNWN4 15956 / 48【1167】 | 【ANC】先行詞。 先行詞. 先だつ;【sup】[名詞]先行詞, 前件, 素性, 前歴, 前項。 [動詞]先行する, 先だつ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 文法.品詞 | Grammar/POS |
antechamber [ ænt・ɛs・ʌd・ʌnt ]【4】 ![]() ANCSPWNWN4 38763 / 9【1168】 | 【ANC】副室。 控えの間. ロビー;【sup】[名詞]控えの間, 次の間, 控え室, 控室 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 工業.機械.ツール.什器 | Indstry/Machn/Tool/Utnsil |
antediluvian [ ænt・ɛs・ʌd・ʌnt ]【4】 ![]() ANCSP2 46471 / 6【1169】 | 【ANC】時代遅れの。 大昔の. 時代遅れの(人);【sup】[形容詞]旧式な LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 【 761 】 |
antelope [ ænt・ʌl・oʊp ]【3】 ![]() ANCSP2 18353 / 38【1170】 | 【ANC】アンテロープ。 レイヨウ. アンテロープ(主にアジア・アフリカ産). そのなめし革;【sup】[名詞]羚羊, かもしか, アンテロープ, レイヨウ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 動(哺.爬.両.鳥.魚) | Anim(Mam/Rep/Amp/Bd/Fs |
antenna [ ænt・ɛn・ʌ ]【3】 ![]() ANCSPWNWN4 11963 / 77【1171】 | 【ANC】アンテナ。 アンテナ. 空中線. 2. antennae(antennaの複数形)(æntɛ́ni)(動物の)触角,触毛;【sup】[名詞]アンテナ, 触角, 空中線, 角 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
antennal [ ænt・ɛn・ʌ ]【3】 ![]() ANCSP2 20184 / 32【1172】 | 【ANC】触角の。 触角の ;【sup】[名詞]アンテナ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 動(哺.爬.両.鳥.魚) | Anim(Mam/Rep/Amp/Bd/Fs |
anterior [ ænt・ɪr・i・ɝ ]【4】 ![]() ANCSP2 ★ 6071 / 228【1173】 | 【ANC】前方の。 (時間が)前の. 先の. (場所・位置が)前方の. 前部の;【sup】[名詞]前側 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
anteriorly [ ænt・ɪr・i・ɝ ]【4】 ![]() ANC1 30344 / 15【1174】 | 【ANC】前方に。 前方に ; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
anthem [ ænθ・ʌm ]【2】 ![]() ANCSPWNWN4 11762 / 79【1175】 | 【ANC】賛美歌。 賛美歌. 賛歌. 祝歌;【sup】[名詞]国歌, 賛歌, アンセム, 頌歌 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 宗教 | Religion |
anther [ ænθ・ʌm ]【2】 ![]() ANCSP2 50313 / 5【1176】 | 【ANC】葯。 葯(やく). 雄しべ(stamen)の一部で,花糸の上端にあり花粉(pollen)をつくる袋状の器官 ;【sup】[名詞]葯。 [動詞]やく LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 植物 | Plant 【 439 】 |
anthill [ ænth・ɪl ]【2】 ![]() ANCSPWNWN4 46471 / 6【1177】 | 【ANC】あり塚。 あり塚;【sup】[名詞]蟻塚, アリ塚, アリの塔, あり塚, 蟻の塔 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 生物全般.生物化学 | Biolo(general)/Biochem |
anthology [ ænθ・ɔl・ʌdʒ・i ]【4】 ![]() ANCSP2 12550 / 71【1178】 | 【ANC】アンソロジー。 アンソロジー. 名詩(名文)選. 詩集;【sup】[名詞]アンソロジー, 詞華集, 詩集, 選集, 文集 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 文・哲学.詩.語.訳 | Litert/Philo/Vocb/Transl 【 358 】 |
Anthony [ ænθ・ɔn・i ]【3】 ![]() ANCWNWN3 ★★ 4634 / 340【1179】 | 【ANC】アンソニー。 アンソニー(人名); LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 人名 | PersonName |
anthracis [ ænθ・ɔn・i ]【3】 ![]() ANC1 22163 / 27【1180】 | 【ANC】炭疽菌。 Bacillus anthracis炭疽菌(たんそきん). 炭疽(炭疽症)の原因になる細菌. 生物兵器として各国の軍事機関に研究された. ; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 菌.ウィルス.微生物 | Fungs/MicOrgnsm/Virs |