
WO5ANCSPWNWN6
★★
4490 / 356【1021】LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary
を記入
function newMark(y,m,d)
{ oldDay = new Date(y+"/"+m+"/"+d);
newDay = new Date();
n = (newDay - oldDay)/(1000*60*60*24);
if(n <= 14)document.write("");}
//-->
「ANC単語頻度準拠_英和辞典/ANC Frequency Dictionaryを参照。米国のAmerican National Corpus(言語統計)コンソーシアムは1990年以降新聞・テレビ・ネット・SNSから音声まで、あらゆる分野で使用された米単語30万種を、「単語頻度統計.Word Frequency List」として世界に公開されたものです。さらに独自に頻度順の「使用ランク」を加え、辞書データをマッチングさせ、誤語、卑語を削除し、正しい単語約3万語を精選しています。10%の3万語で全30万語の使用頻度の97%を占めるものです。グーグル翻訳等も活用し、和訳などが追加され、東京オリンピックの支援にもなる」として、公開されたものです。日本語訳の間違いもありそうですが、ロングマン辞書やオックスフォード辞書、Collins辞書のWEBサイトへのリンクをつけていますので、確認しながらご覧下さい。
★★★★★ は上位 1~ 1000
★★★★ は上位 1000~ 2200
★★★ は上位 2200~ 3500
★★ は上位 3500~ 5000
★ は上位 5000~ 6500
Eは 小学校英単語, Jは 中学校英単語, Wは SimpleWikipediaの1500英単語, Lは LongamaDictionaryの説明で使用される2000英単語, Nは ngsl英単語_2800(一般的な英文に含まれる単語の92%), O3は Oxfordの3000英単語, O5は Oxfordの5000英単語, BSLは BSL_1700(5077語、ビジネス英文の9割), NAWLは NAWL_958(2379語、学術英文の9割), TSLは TSL_1251(3138語,TOEIC英文の9割), ANCは ANC30000, SPは supplement14万語, WNは WordNet20万語,
ID Word |
Mean | 分類(Category) 関連語(cf) |
---|---|---|
anchor [ æŋk・ɝ ]【2】 ![]() WO5ANCSPWNWN6 ★★ 4490 / 356【1021】 | 【ANC】アンカー。 錨. しんがり. 定着させる. 固定させる;【sup】[名詞]アンカー, いかり, 錨, 碇, ブレーキ。 [動詞]アンカ, 投錨する, 停泊する, 停泊, 投錨 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
Anchorage [ æŋk・ʌr・ɪdʒ ]【3】 ![]() ANCWNWN3 16191 / 47【1022】 | 【ANC】アンカレッジ。 アンカレッジ. 米国アラスカ州の都市. 2. 停泊地. 停泊料. よりどころ; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 都市.地名 | City/Place |
anchorman [ æŋk・ɝm・æn ]【3】 ![]() ANCSPWNWN4 35353 / 11【1023】 | 【ANC】ニュースキャスター。 (ニュース番組の)総合司会者. ニュースキャスター;【sup】[名詞]アンカーマン, アナウンサー, ニュースキャスター LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
anchovy [ æntʃ・oʊv・i ]【3】 ![]() ANCSP2 30344 / 15【1024】 | 【ANC】アンチョビ。 アンチョビー(地中海原産のカタクチイワシ科の魚). その塩漬. オリーブ漬;【sup】[名詞]カタクチイワシ, アンチョビ, アンチョビー, 片口鰯 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 動(哺.爬.両.鳥.魚) | Anim(Mam/Rep/Amp/Bd/Fs |
ancient [ eɪntʃ・ʌnt ]【2】 ![]() JLNO3ANCSP6 ★★★★ 1838 / 1230【1025】 | 【ANC】古代。 古い. 古代の;【sup】[名詞]古代, 旗手, 古来。 [形容詞]古い, 旧い, 積年。 [副詞]太古 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 歴・地史 | History/Geology |
ancients [ eɪntʃ・ʌnts ]【2】 ![]() NANCSP3 30344 / 15【1026】 | 【ANC】古代人。 古代人 ;【sup】[名詞]古代人, 古人 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 歴・地史 | History/Geology |
ancillary [ æns・ʌl・ɛr・i ]【4】 ![]() ANCSP2 18625 / 37【1027】 | 【ANC】補助的な。 補助的な. 副の;【sup】[形容詞]補助的な, 補助的, 付随的。 [名詞]付帯。 [動詞]附帯 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
and [ ʌnd ]【1】 ![]() JWLNO3ANCSP7 ★★★★★ 4 / 597774【1028】 | 【ANC】と。 と. そして. (接続詞)そうすれば;【sup】[接続詞]及び, 並びに, 又, 然して, 兼。 [形容詞]や。 [動詞]足す。 [副詞]且つ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 文法.品詞 | Grammar/POS |
Andersen [ ænd・ɝs・ʌn ]【3】 ![]() ANCWNWN3 8187 / 142【1029】 | 【ANC】アンデルセン。 Hans Andersenアンデルセン. 1805生. デンマークの童話作家. (グリム的)民話由来でなく創作が主. 親指姫,人魚姫,裸の王様,みにくいアヒルの子,雪の女王,赤い靴,マッチ売りの少女他; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 人名 | PersonName |
Anderson [ ænd・ɝs・ʌn ]【3】 ![]() ANCWNWN3 ★★ 3599 / 488【1030】 | 【ANC】アンダーソン。 アンダーソン(人名); LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 人名 | PersonName |
Andorra [ ænd・ɔr・ʌ ]【3】 ![]() ANCSPWNWN4 92134 / 1【1031】 | 【ANC】アンドラ。 アンドラ公国 Principality of Andorra. ピレネー山中でフランスとスペインに挟まれた国家. 仏大統領とスペインのウルヘル司教を国家元首とするミニ国家. 人口8万人弱;【sup】[名詞]アンドラ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 国・関連 | Country |
Andover [ ænd・oʊv・ɝ ]【3】 ![]() ANC1 18918 / 36【1032】 | 【ANC】アンドーバー。 アンドーバー(米国や英国の市や町の名) ; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 都市.地名 | City/Place |
Andre [ ɑndr・eɪ ]【2】 ![]() ANC1 10096 / 101【1033】 | 【ANC】アンドレ。 アンドレ (人名); LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 人名 | PersonName |
Andrea [ ændr・i・ʌ ]【3】 ![]() ANC1 9784 / 106【1034】 | 【ANC】アンドリア。 アンドリア,アンドレア(人名) ; LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 人名 | PersonName |
Andrew [ ændr・u ]【2】 ![]() ANCSPWNWN4 ★★★★ 1752 / 1292【1035】 | 【ANC】アンドルー。 アンデレ(キリスト十二使徒のひとり)(聖書);【sup】[名詞]アンデレ LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 人名 | PersonName |
androgen [ ændr・u ]【2】 ![]() ANCSPWNWN4 ★ 6278 / 216【1036】 | 【ANC】アンドロゲン。 男性ホルモン物質;【sup】[名詞]アンドロゲン, 男性ホルモン LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 人機能.知覚.分泌 | HumaFunct/Percep/Secreti |
androgynous [ ændr・ɔdʒ・ʌn・ʌs ]【4】 ![]() ANCSP2 55144 / 4【1037】 | 【ANC】中性的な。 雌雄両性の. (同一花序に)雌雄両花のある. 男女両性の;【sup】[名詞]両性具有, 半陰陽 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 植物 | Plant |
android [ ændr・ɔɪd ]【2】 ![]() ANCSPWNWN4 30344 / 15【1038】 | 【ANC】アンドロイド。 人造人間;【sup】[名詞]アンドロイド LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | |
Andromeda [ ændr・ɑm・ʌd・ʌ ]【4】 ![]() ANCSPWNWN4 24198 / 23【1039】 | 【ANC】アンドロメダ。 アンドロメダ座. Cassiopeiaの娘でPerseusの妻. 国を救うため海の怪獣の人身御供にされようとしたのをペルセウスに救われた;【sup】[名詞]アンドロメダ, アンドロメダ座 LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 宇宙.天文.星座 | Space/Constellation |
Andy [ ænd・i ]【2】 ![]() ANC1 ★★ 4651 / 338【1040】 | 【ANC】アンディー。 アンディー(人名); LongmanLongman英和LearnersCollinsSimpleWikiWiktionary | 人名 | PersonName |